時空 解 さんの日記
10月
7
(水)
1月
2
(土)
7月
21
(火)
7月
26
(水)
カテゴリー
数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。
始めに一昨日の事ですが、このサイト「50代から理数を学ぶ」にまた新規登録してくださった方がいらっしゃいました!
登録して頂いた方、ありがとうございます。これでお2人目です。特に優れたサービスを提供出来ている訳でもないのに嬉しい限りです。ブログを続けているおかげかなぁとも思っているのですが、同時に会員が増えて行くと責任も感じる次第です。
これからもより良いサイトにして行こうと思っていますので宜しくお願いいた...
6月
5
(水)
6月
10
(金)
8月
21
(月)
11月
12
(火)
2月
20
(月)
11月
26
(木)
5月
23
(土)
4月
27
(月)
2月
19
(水)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝は2次方程式の解の公式の導き方について調べていました。
それほど複雑な式の変形でないので、解の公式の導き方は中学で習うようですね。Wikipedia のページを見て分ると思います。
・二次方程式の解の公式
ですが、この2次方程式の解の公式を導く過程で、平方完成のところから平方根を取りますよね。下記の部分です。
$ {\displaystyle \l...
2月
20
(木)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は昨日の続きです。どうして絶対値記号わ使わないのか、その解釈が自分なりに出来ましたのでご報告したいと思います。
あくまでも個人的な解釈ですので、そこのところをご了承下さいね。
ちゃんと歴史的・数学的に調べた訳ではありませんよ…。
絶対値記号が世に出回ったのがカール・ワイエルストラスが1841年に導入した記号でした。
絶対値という用語でさえ、アルガ...
11月
27
(金)
7月
18
(土)
5月
22
(金)
2月
18
(金)
3月
30
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
「実用数学技能検定要点整理2級」の "第5章 5-2 導関数の応用" の練習問題4に悩まされていました。
この手の問題、比を利用して解く問題は本当に悩まされます。
まずは問題と答を下記に示しておきます。
この問題に付いては、2年前のブログにも投稿をしています。
・どこをどう取って変数にするか?p108 練習問題4
いやぁ…自分が投稿したブログなんですが、読み返してみるとずいぶん...
11月
15
(火)