TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 177,178 - 素数定理 …言われてみればそんな気がしますか?

時空 解 さんの日記

 
2019
5月 6
(月)
09:34
マスペディア 177,178 - 素数定理 …言われてみればそんな気がしますか?
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
今日は久々に書籍 マスペディア1000 から話題を拾ってみましょう。
トピック 177番目、178番目に素数定理が出て来ます。
 
この素数定理はリーマン予想よりも有名なのではないでしょうか?
カール・フリードリヒ・ガウスが14歳の時に考察したらしいもの ( 書籍 マスペディア1000 による ) で、素数の個数と自然対数との関係を示したものです。( Wikipedia によると、ガウス15歳の時の考察のようです )
 
でもガウスはこの素数定理については、友人エンケに一度だけ手紙(1849年)で触れただけで、とくに生きている間に他の有名な数学者と議論した…などと言う事はないようですね。
考えてみるとガウス14、15歳の時の考察です。まだまだ少年ですからね。友人とお喋りしたところで世に出るものでもありません。

その後 対数積分関数
$ \displaystyle {\operatorname {Li}x=\int _{2}^{x}{\frac {dt}{\ln t}}} $
という形に整えたそうですが、自ら世に発表したわけではなさそうです。
 
ところで…。うーむ01

中学の時に友人から「素数の個数の増加の仕方と自然対数のグラフの増加の仕方が似ているとよ」と言われた記憶があります。その時に「そういえばそんな感じかなぁ…似てるな」と思ったことを思い出します。自分では誇らしい想い出の一つです。
 
皆さんはどう思われますかね…なんとなく直感的にそんな気がしませんか?

でもね…。汗

良く考えてみると、おかしなものなんです。

自然対数と常用対数の違いは?…と自分に問うてみるとそのおかしさがわかってくるのですが…。
 
中学時代の自分は自然対数と常用対数の違いも良く分かっていなかったのです。
ですからねぇ…この思い出も色あせてきます。
あの時にどうして「似てるなぁ」なんて確信を持って思えたのでしょうかね?
 
やっぱり直感と言うのはいい加減なものですかね。例えば「素数の個数の増加の仕方は、常用対数の増加と似ているよ」と、あの時友人に言われていたら、やっぱり「そう言えば似ているなぁ」と思ったことでしょう。

私はそんな中学生だったのですね…
誇らしげに思った思い出もこうしてブログに書いてみるとガッカリです…。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)




「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂2回、縄跳び60回  

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 11~110の足し算 1回、11~110の引き算 1回  

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:p371~p374  

 チャート式 数学 青I+A:せず  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 数学の学習に取り組んだ時間:42分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:午前00時40分

 今朝・7時に布団から出る:7時40分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(1908)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク