TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  自分はテレビ依存症かも知れないと思うこの頃

時空 解 さんの日記

 
2020
6月 2
(火)
09:19
自分はテレビ依存症かも知れないと思うこの頃
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
会社に出勤日数が平常時に戻りつつある昨今、やっぱり数学の学習時間がなかなか取れなくなってしまう私です。
この原因はハッキリしていて、テレビドラマをつい観てしまうからです。
 
でも、依存症?と言われる程ではないと思っていました。しかし…

考えてみると数学の学習がしたいなぁ~と思っているにも関わらず、ついテレビドラマを観てしまって時間が無くなっているのが現状です。やっぱり依存症と言えるのかも知れません。
 
でも、ここはまずキッチリと調べてしました。

依存症ってなあに?
 
私は精神医学的な面から「依存症」の定義を知りません。
ギャンブル依存症とかお酒依存症と言うのは良く聞きますがテレビ依存症なんてあまり聞いたことないですしね…
 
おっと! えっ!
 
でもテレビ中毒と言うのは若い頃に聞きたことがありました。テレビにも依存症的な面はあるかも知れません。

と言うことでネットをググってみたらビックリ! 汗 たくさんヒットしました。例えば下記。
テレビが消せない-依存を生む心理

 
「テレビ依存症なんて言葉はない」
と想いたい自分を何となく感じた次第です。

ここで依存症の定義を押さえておきましょう。定義を押さえるために参考にしたのは下記の YouTube 動画です。
 
・恋愛依存症 恋愛依存度をチェック 男も女もかかる心の病 ~精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦
 


恋愛依存症に付いての動画なのですが、「恋愛」を「テレビ」と置き換えると明確な定義として伝わってきます。
 
(1) テレビを観ることを考えたくない、でも考えてしまう。その結果、日常生活に支障が生じている。
(2) 周り、もしくは自分にとってもテレビを観ることが迷惑で時間の無駄だと思うのに、止められない。
(3) 依存とは非常に自覚しにくい病気。
 
さて、自分を振り返ってみると面白いことが自覚できました。

つい2、3年前までは
「数学の学習をする」
と言うような、人生の目的・目標がありませんでしたので、だらだらとテレビを観てもなんの支障も感じませんでした。
テレビが観たくて会社に出勤しない日があった…なんて事もありませんしね。

…でも…そう言えば20代の頃、残業時間が長くなると夜のテレビドラマが観れないのでビデオデッキを買った、と言う経験を思い出します。
依存が非常の自覚しにくいと言う事が脳裏をよぎります。 
さらに、何か目的があってそれに時間が使いたい、となった場合、依存症的な面が際立ちます。

数学の学習をしたいけど、夕食中に観ていたテレビをダラダラと観続けてしまう…。

テレビに自分は依存していないと思っていたのですが…。 うーむ… うーむ01
 
と言う事で、次に参考になるのは広島市の「実験」でしょう。うーむ
TVなし生活 ~広島市の「実験」から

 
 子供よりも、実は「テレビなし生活」は大人にとってこそ難しいことだと分かります。
 
自分も同じ実験をやってみれば明確になるはずです。
自分はテレビに依存しているか否か?

 …
今、この瞬間、この実験をすることに躊躇する私はやっぱり依存症なんですかね…?ううっ
 
本当に一度実施してみるべきですね。
 
と言うことで、まずは依存症の定義を確認した YouTube 動画の続きから、依存症の直しかたを確認しておきました。

・恋愛依存症の治し方 克服法 対処法 抜け出すにはどうしたら良いか?~精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦



治し方
(1) 自覚が大切
(2) テレビから離れる
(3) 夢中になれるものを
 
思い出してみると、私は新社会人1年生の時にはテレビを持っていませんでした。
愛知県から神奈川県に引っ越して「新社会人 & 独り暮らし」を始めたのですがテレビを実家から持って行かなかったし、買うお金も無かったんです。
当時はそれでも平気でした。1年弱はその状態で過ごしていました。この頃はゼロの研究をするために数学の勉強が少しは出来ていたんですよね。
でも会社の社宅に戻ると独り。やっぱり寂しい日々を感じていました。

入社1年目の冬のボーナスで、テレビが買えた時は嬉しかったですね。

…依存症…なるほど自覚することが非常に難しいと言われるのも納得できます。独り暮らしをしているうちに、私は年々、テレビへの依存を強めて行ったのでしょう。
 
ともかく、今は自宅で食事をする時などは、テレビの前から離れて台所で食事を摂る。と言うところから始めないといけませんね。
それと、もっと数学の学習に夢中になる、と言うことですね。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

  加減算 11~110の足し算1回  

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ブログ投稿後

  完全懸垂 1回  

 理数系の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 数学の学習に取り組んだ時間:0時間00分  

 規則正しい生活  
 基本習慣  

 昨日・寝床に入った時間:23時20分  

 今朝・6時台に布団から出る:07時05分  

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2862)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク