TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  未分類  >  扶養家族と住民登録は別物。

時空 解 さんの日記

 
2016
10月 27
(木)
23:13
扶養家族と住民登録は別物。
本文
みなさん、こんばんは。時空 解です。
そろそろ年末調整の時期がやってきますね。みなさんは年末調整の書類、直ぐに書くことが出来るでしょうか?
私のように家庭を持っていないと結構簡単なのですが、親が居て奥さんも居て、その奥さんにも収入が138万円以上あって…となるとちょっと面倒になってきます。
一家の世帯主であるお父さん(会社勤め)が、奥さんを扶養家族にするか否か…?共働きだと迷うところでもあります。
ところで、昨日初めて知った事ですが…
自分の奥さんが扶養家族か否か?どこで決めているのか知っていましたか?私は今までずっと勘違いをしていました。( ^^;
例えば、一つ屋根の下、自分(会社勤め)と自分の母親、それと自分の奥さんと子どもの四人家族だとしましょう。住民登録をするさいに、自分を世帯主にすると自動的に奥さん子ども、そして自分の母親も自動的に "扶養家族" 扱いになるものだとばかり思っていました。
これが違うんですねぇ!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
今日は市役所に行く用事があったので、その時に確認してきました。
扶養家族と言う定義は、住民登録とは別物なのですね。知りませんでした。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
「無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ。」と言うパスカルの言葉が重く圧し掛かってしまった私です。
扶養家族と言うのは、自分が勤めている会社に対して「私の妻を扶養扱いにしてください。」とか「私は妻と共働きなので扶養扱いには出来ません」と報告するものなのだそうですね。
それで会社の給料の税金計算が違ってくるという事です。この事は結婚されていて共働きをされている方たちなら、当たり前に知っている事でしょうが私は初めて自覚した次第です…いやはやお恥ずかしい…。(・・。)ゞ
住民登録、税金、社会保障、それぞれバラバラなのだそうです。例えば同じ住所に同居しているのに別々の家族と言う事にして住民登録をする人も中にはいるそうです。こんな事をする理由は、税金対策や社会保障待遇の事を考えての事なのだそうです。
また、ご両親と同居していると、親御さんも年金をもらっている事が普通なので、扶養家族扱いにするか否か?それも問題になります。ここでもう一つ、知らなかった事がありました。
遺族年金は非課税なんだそうです。つまり年金額には入れなくて良い、と言う事です。
今日は "扶養家族" の定義について、自分の知識が間違っていた事にショックを受けた日です。市役所の人たちが私を軽蔑のまなざしで見ているような、そんな錯覚をしてしまいましたねぇ~。
( ^^;
大前提(世帯主になると妻は自動的な扶養家族になる)を間違えていると、市役所の方のご説明もチンプンカンプンに聞こえてしまいます。お時間を取って頂いてありがとうございました。
数学の問題も大前提、枠組みを勘違いしていると解けません。勉強になった一日です。
千里の道も一歩から。
では今日はこの辺で。

今日の「良い習慣化計画」実施状況
 基本の習慣
   朝は七時に起きる。→ 起きれた。
   夜は11時に寝る。→ ちょっと夜更かしした。
   読書をする。→ 出来なかった。
   数学、物理の勉強をする。→ 出来た。
   スポーツをする。(ボルダリング)→ 握力強化のみ。
   SNS で発信する。→ ブログのみ。

独学協友会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。

閲覧(2897)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク