TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  「1日○問解く」と「1日○分やる」のどちらが良いか?

時空 解 さんの日記

 
2023
9月 8
(金)
09:13
「1日○問解く」と「1日○分やる」のどちらが良いか?
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

数学の学習方法なんですが、今までは
「1日に青チャート数学の問題を2問は解いてゆこう」
と決めて勉強を進めてきました。

でもこれは私には合ってないようですね。( ^^;

だらだらと考えてしまったり (これが一番の問題) 、途中で紅茶を淹れるなどの息抜きをしたりね。
とにかく2問終わらせればいいから、すぐに答えを見てしまう時もあります。…いい加減です。汗

それで、昨日からは時間制にしました。

一日、まずは60分数学の問題を解くことにしたんです。それで、わからない問題に出くわしたときには、
すぐに答えを見て (でも考えちゃうんだけどね) 理解できたら次に進む
と決めました。

こうするとどんどんと問題を解いてゆくことができます。これは数学のマラソンみたいで疲れますが…。_| ̄|○

でも、テストってこんな状況ですよね。うーむ01
数検の1次検定なんて特にそんな感じです。

それで解けない問題がたくさんになって来ると…なんだか走っていることができなくなって足が止まる…
足が止まるようでは事実、そのテストをクリアする数学力・実力がないということ。ううっ

うーむ…
思えば、学生時代って毎日学校で授業を受けていますからね。テストの (マラソン) の準備は整っている状態なんだと思います。
でも予習・復習を怠っていると、だんだんと走り続ける体力が減少して足が止まる。

足がとまっている時間が長ければ長いほど、体力も (学力) も落ちてきて、二度と走り出せない。

振り返ってみると、学生を卒業して社会人に成った時に足を止めてしまった私です。
でも数学検定と言うものを見つけて、具体的な足の出し方を目の当たりにしたわけです。足を前に出す気持ちになったんですね。

あれから数年。やっとマラソンをする準備が整ってきたかな? そんな段階なんでしょうね。

まずは「自分にとって程よい問題を解く」と言うマラソンを60分出来るようにしないとね。

数学検定の2次検定は90分です。
いずれ60分を90分に伸ばせるよう、数学の体力つくりから始めないとね。

今日はなんとか50分できたね。( ^^;

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(347)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク