TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  解答を見ても分かった気がしない整数論。「新課程 青チャート数学A 基本例題111」 倍数の判定法

時空 解 さんの日記

[2023-9] 
 
2023
9月 15
(金)
09:15
解答を見ても分かった気がしない整数論。「新課程 青チャート数学A 基本例題111」 倍数の判定法
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

いやぁこんな問題を学習したところで、なんだか頭の中に解法は入ってこない…

例えば下記の問題。
 
新課程 青チャート数学A 基本例題111 倍数の判定法
(1) - 省略 -
(2) $ 11 $ の倍数については、次の判定法が知られている。
 「偶数桁目の数の和」と「奇数桁目の数の和」の差が $ 11 $ の倍数
このことを、$ 6 $ 桁の自然数 $ N $ について証明せよ。

これってこの問題独自の解き方のような気がして汎用性がないと思えてしまいます。
でも、中学の頃の自分だったら
「おおっ! すごい」
と感じたかも知れないと、過去の栄光を振り返ったりします。

ついに…本当に自分は歳をとったなぁ…うーむ01

おっと! えっ!

いかんいかん!うーむ

歳をとったのではなくて、中学の頃と違って今では毎日数学の学習を実施しているのだから、ちょっとマンネリ化しているだけですよね…
そう考えなければ学習をすることを止めてしまう…数学の魅力があせて見えてしまいます。気を付けないとダメだね。

ということで気を取り直して数研出版さんの解説動画を視聴してみると…
基本例題111 (2) 倍数の判定法

(歳のせいだと想っていた時には、解説動画さえ視聴することも思いつかなかった)

おおっ、なるほど…うーむ

まずは $ 3 $ の倍数の判定法とか $ 9 $ の倍数の判定法を考える、か…。
その延長線上に、この $ 11 $ の判定法がある、というのは想像に難しくない。

やっぱり数学は面白いですよね…と、思うことにしよう。( ^^;
本音を言うと
「難しいなぁ」
と言ったところです…_| ̄|○

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(359)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク