TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  未分類  >  時計の秒針が止まった理由の解釈

時空 解 さんの日記

 
2017
2月 19
(日)
08:00
時計の秒針が止まった理由の解釈
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
三週間くらい前の事ですが、勉強部屋の柱時計の秒針が止まってしまいました。
「壊れたな…」
と想い、それからずっと新しい柱時計を買おうか買うまいか、考えていました。
ちにみに長針や短針は時刻どおり動作しているので何かもったいない気もして、それで三週間放置してあったんですよね。
でも秒針の動かいな時計はチョッピリ寂しい感じもして、気になっていました。

そしたら今日、月日と曜日を表示する液晶が薄れている事に気が付きました。
それを見て「待てよ…」と思い当たる事がありました。

柱時計の乾電池を新しいものに変えてみたんですよね。そうしたら案の定、秒針が動き出しました。
良かったぁ~新しい柱時計を買わなくて。
ナハハ…

秒針が止まる…でもこれって…。もしかしたら今の電池式時計の常識的な機能なのかも知れませんね。もうすぐ乾電池が無くなりますよ、的なね。
そう思い柱時計のマニュアルを検索して確認してみると…

ジャジャン!

電波柱時計 私の柱時計にも「電池交換お知らせ機能」と言う機能が備わっている事が分かりました。
捨てなくてよかった、この柱時計。実はかなり気に入っていたのです。
カチカチと音がしない、それに部屋が暗くなると LED がピカッと点灯します。それに暗い部屋ではあまり必要のない秒針も止まるのです。部屋の灯りを点けると、ククククッと秒針が動き出して、まるで目を覚ましたかのようで可愛い機能です。

気にいっているので、また同じ柱時計を買おうかと思ったくらいなんですが、なにせ購入して1年1ヵ月で秒針が壊れたかと思うとねぇ…。再度購入をしようにもまた壊れるんじゃぁないかと、躊躇していたんです。
液晶パネルの表示が薄くなって乾電池切れだと連想出来て良かったです。

今になって思えば思い当たる事があります。「電池交換お知らせ機能」と言う内容を同梱されていたマニュアルで読んだ記憶があるんですよねぇ~。
しかし今回のような、いざと言う時に思い出せないなんてダメですね。
自分がオヤジだと実感するばかりです。50歳を過ぎると新機能知っているつもりでも、実は身に付いていない…。
こんな事で本当に数学検定が合格するのかいな、と不安になりますよね。
はー

ま、とにかく頑張るしかないですよね。私は50過ぎ。現実を否定するよりは、対処法を身に付ける気構えを持った方が賢いです。
 
さて、昨日の数学は
・実用数学技能検定 要点整理3級 1-6 平方根 (p46 ~ p51)
を学習しました。
どんな具合かといいますと、厳しいです。柱時計の秒針が止まった事を "壊れた" と、つい勘違いしてしまったのと同じように、数学でも根本的ミスが2つ。それに計算ミスが一つ出ました。やれやれ、先が思いやられます。
本当に量子力学の数式が理解できる日が来るのだろうか…?
うーむ
ま、とにかく今日も1日を始めます。
 
今日の数学の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 1-7 2次方程式 (p52 ~ p60)
です。

応援してね。
千里の道も一歩から…。
(ポチッと右のバナーをクリックしてね)

「良い習慣化計画」
   朝は七時に起きます。
   夜は11時に寝ます。
   数学、物理の勉強をします。
   ブログを毎日更新します。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。

閲覧(3638)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク