TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  分度器とコンパスと睡魔

時空 解 さんの日記

カテゴリー [数学検定] 
 
2017
3月 4
(土)
08:43
分度器とコンパスと睡魔
本文
みなさん、おはようございます。時空 解です。

4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。

昨日の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 3-2 空間図形 (p90~p95)
でした。

コンパスを使って作図する問題はこの 3-2 空間図形 (p90~p95) の中にはありませんでしたが、その前の 3-1 平面図形 の中には含まれていました。

 
50才過ぎのオヤジで、コンパスを持っている方はなかなかいないでしょう。土木建築の製図を引く仕事をさせている方くらいではないでしょうか。いやいや、考えてみれば今はパソコンで図面をドローイングする時代。コンパスを持っているのはやはり学生のみかも知れません。

しかし数学検定では持参する必要があるんですよね。
ソニック 黒 スーパーコンパス 0.5mm芯用 ノツク-503-BKと、言う事で 3-1 平面図形 を勉強した時にアマゾンで発注していました。それが昨日手元に届きました。
こんなコンパスが学生時代にあったら、さぞ大切にした事でしょう。商品ケースに書かれている説明を読んでみると、また魅力的です。

(1) 適度な重量感があるので書き味が安定しています。
(2) 中心器機構なので頭ツマミが常に垂直になります。
(3) 足は精度の高いダイキャスト製で、カラー塗装仕上げです。

 
特に(2)の "中心器機構" が魅力的です。学生時代に使うコンパスはこんな機構を持っている物ではありませんでしたから、頭がお辞儀をしてしまって、円を描く時にはいちいち真っ直ぐにしていた記憶があります。(3)のダイキャスト製 ( ダイキャストとは製造方法を示す言葉であって、材質を示すものではありません ) と言う単語も魅力的ですよね。 ( 意味は知りませんでしたけど…ううっ ) その特徴はここを参照してみてください。
 
ところで(1) の "書き味が安定" と言ってもコンパスですから…円を描く時にはその加減が難しいです。
円を上手く描くためには、微妙にコンパスを回転させる方向に傾けないと行けません。まぁ書き始める時はこの傾き、構え方と言ってもいいと思いますが、この構えは取りやすいでしょう。しかし回転させ始めてからが問題です。回転に合わせて、コンパスの微妙な傾きも変化させないと綺麗な円は引けません。小さい円を描く時には特にそうですが、傾きと力加減を間違えると回転軸にしている針の方が紙面から離れてしまいます。
数学検定の時には焦ってしまうかも知れませんね。今のうちに使い慣れておく方が良いと思います。

 
あとは分度器ですが、今のところ "実用数学技能検定 要点整理3級" の中に使わないと回答できない問題は見当たりません。でも検定試験に持参しなくてはいけないのでついでに買っておきました。
まだ分度器の方は手元に届いていません。たかが分度器ですからねぇ…宅配する人も張り合いがないかも知れません。荷物の大きさが「なんだこれ?」と言う大きさでしょうからね。
でもちゃんと届けてくれるはずです。
今日には届くでしょう。待ってますね。

さて、今日の数学の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 3-2 空間図形 (p90~p95) の中の発展問題(1) の復習
・実用数学技能検定 要点整理3級 3-3 平行線と角・多角形の角 (p96~p99)
です。

 
おっと、それから今日は会社がお休みの日です。何か一つ、読書なりコンテンツ作りなりをする予定です。まだ何をするかは決めていません。

それと、昼下がりの睡魔に襲われたら、それなりの対処を試みます。もしかしたらこれが一番の難問かも知れません。本当に自分が睡眠障害を有しているとしたら厄介です。

では今日も一日を始めます。
応援してね。
千里の道も一歩から…。
(ポチッと右のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )
 

閲覧(2562)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク