TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連  >  数式表記ソフト LaTeX2ε とはどんなソフト?

時空 解 さんの日記

[2017-4-4] 
 
2017
4月 4
(火)
09:26
数式表記ソフト LaTeX2ε とはどんなソフト?
カテゴリー  パソコンソフト関連
本文
皆さん、こんにちは。時空 解です。
 
そろそろ数学検定の検定日も近づいて来ましたね。今月の16日ですから。しかし数学検定が終わったら、みなさんは次にどうしますか?
私はもちろん3級を受ける訳ですから、次は準2級、2級、準1級、1級とコマを進めて行くつもりです。が、そうするとここのブログが、また数学検定の事で埋め尽くされる事になってしまいます。

…これでは面白くない!変化があまりにもないですね。

 
そう思っているところに、数式を記述するソフトがある事を知りました。LaTeX2ε と言うソフトです。数式エディタと言えばカルキングソフトと言うのがありますが、この LaTeX2ε の方が世界標準のようです。LaTeX2ε の大元は TeX ( テック、または テフ と発音するそうです ) と言う組版処理システムのソフトと、ウィキペディアには書かれていました。
TeX:ウィキペディア

 
この LaTeX2ε ( TeX )を勉強がてらブログにアップしようかなぁ、と昨日考えていました。
ウィキペディアには、TeX が組版処理システムのソフトと説明がありますが、何のことやらよくわかりません。しかしソフトを開発した人物、アメリカの数学者ドナルド・スヌークが、当時の "写真植字" 技術が気に入らなくて TeX を開発したとウィキに書かれているので、カルキングのようなエディタでない事は確かです。現物の書籍の文章を作成する時に使うソフトのようですね。
 
もっとこの LaTeX2ε のイメージをつかむためにも、こちらのサイトを参考にしました。
石原研究室 > 石原進 > LaTeXの使い方

このサイトでは LaTeX の事を "文書成形システム" と表現していますね。
TeX, LaTeX, LaTeX2ε といろいろなバリエーションがあるようです。これは TeX がオープンソースで、しかも長きにわたって人々に利用されてきた証拠でもあるでしょう。

理数系の勉強をするにあたって、一度は学んでみても悪くはないでしょう。
と考えて、つい下記の書籍を買ってしまいました。
 
書籍:[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門
LaTeX2ε 美文書作成入門去年の年末に出版された、まだ新しい書籍です。これを学んでパソコン上で数式を表記できるようになれたらなぁと考えています。最終的にはアクロバットファイルでの出力になるようです。ですから自分のサイトにアクロバットファイルを置く日がくるよう、頑張りたいと思っています。

 
ところで…サイトの中に置いてあるアクロバットファイルって開く気になりますか?みなさん。
私は、実はあまり開く気がしません。ネット上のアクロバットファイルって、見ても何となく見栄えがパッとしませんからね。読みにくい気がします。しかし、この機会にアクロバットファイル ( PDF ) にも慣れて行こうと思っています。

 
では、今日も数学の勉強を始めます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )

閲覧(2580)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク