TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  「算数・数学が得意になる本」による数学的ヒラメキ

時空 解 さんの日記

 
2017
5月 19
(金)
08:58
「算数・数学が得意になる本」による数学的ヒラメキ
本文
皆さん、おはようございます。 時空 解です。

ここ数日のあいだ、チャート式 基礎からの 数学I+A の因数分解の節に手こずっています。今日、やっと Exercises を始めるところです。
因数分解のところの問題数は、例題が9問。練習も同じく9問、Exercises が10問なので、合計28問。1日に12、3問と言うのが自分の予定ペースなので、計画としては3日間で終わらせる予定の所です。しかしこの因数分解の節を始めたのが4月30日。今は5月19日なので、現実20日間も掛かってやっと Exercises を始める所です。これではいくら姉の七回忌があったからと言って、時間の掛かりすぎです。汗

 
そこで、昨日に紹介した書籍「算数・数学が得意になる本」で因数分解の事が書いてないかちょっと走り読みをしてみました。

そうしたら p109 に "ヒラメキがない人は才能がないか" と言う節に因数分解と図形問題の事が書かれていたので読んでみましたが・・・。
結局、ヒラメキを手に入れるためには時間を掛けて思考錯誤をする事だ、と書かれていました。まぁ自分の考えと同じだと言う事が確認できただけでも良しとするべきですが、こんな時には
 
「ズバリ!逆立ちをして脳に血液を多く循環させれば、ヒラメく!」

とかなんとか、何でもいいから即効性のある方法が書いて有って、やっぱりそれにすがりたいものです。
残念です。ううっ

とにかく書籍にはたくさんの問題を時間を掛けて解く。試行錯誤をする事が大事だと謡ってありました。
将棋のプロ棋士の事を例に挙げて、対局中に相手の次の手を "何て先・何通りの手" を考えるかで、将来の妙手を手に入れられる、つまりヒラメく事につながると説いています。

やっぱりねぇ…数学も1日にしてならず、ですよね。うーむ01

 
とにかくこのペースで行くと、次の数学検定準2級の検定日、7月23日までには間に合いません。チャート式 基礎からの 数学I+A を一通り終わらせられないでしょう。
おっと おっ
そういえば申し込みをまだしてなかったです、数学検定準2級。

この調子だと申し込んでもしょうがないんですけどね。一通り学習できない訳ですから。
うーむ うーむ01

ですが検定日のあの緊張感はなかなか体験できない事だから、やっぱり今一度経験だけでも積んでおこうかと思う次第です。それに検定を受けないとなると、今以上に数学の学習ペースが落ちてしまいそうですしね。
情けない事ですが…。ううっ

 
因数分解の節が終わったら、次の節は実数です。ここは早く進みそうですので、まだまだ諦めずに頑張ってみますね。

では今日も1日を始めます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   一日20分は そろばん をします。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

閲覧(2642)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク