TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  一週間かかった数学の問題…変数の中身は一緒

時空 解 さんの日記

[2017-10] 
 
2017
10月 16
(月)
10:19
一週間かかった数学の問題…変数の中身は一緒
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
いやはや、時間が掛かってしまいました。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p187 の重要例題 119 と練習 119 です。このページを始めたのが10月9日だったので、本当にまるまる1週間が掛かりました。その前ページ p186 も同じところが腑に落ちていなかったのですが、とりあえず答えを計算する事はできたので p187 に進んだのですが、やっぱり気持ちが悪くて足踏みしていました。
 
納得できた今となっては、簡単に説明ができるのですけどね。それは "変数" と言う入れ物の中身の表現・表記についてです。p187 の重要例題 119 の問題を例に取ってみましょう。問題は下記のとおりです。

この問題を解く方法は、まずは 2x + y を t とおきます。
2x + y = t
これを y を表す等式に変形して、与式に代入する事で、与式を変数 x のみの2次方程式にすることができます。
後は x が実数と言うことから、この与式の判別式 D が 0 以上であることを利用すれば、まずは t の範囲が求められます。

私はこれ以降が納得できなかったのです。
t の範囲が定まったので、それに対応する x の値は計算できますが、その後の y の値を求める段階になって疑問が生じました。
2x + y = t から求められるんですけどね。うーむ01
こればどうも納得できませんでした。

中身が2変数 x, y なのに、それを1つの変数 t で問題を解いてきたんですよ。
これでいいのか?汗

 
でも、ここが私の不理解な点でした。この問題の題意とは違う点が、納得出来なかったのです。この問題の題意は、x, y が実数と言う点から、判別式 D ≧ 0 を利用する、と言う点ですからね。
しかし私はもっと初歩的な、1変数 t と 2変数 x, y の関係に納得できなかったわけです。

 
でもこれは えっ!
変数の妙と言うやつですよね。

例えば例題では、変数 t の中身が √10 と言う値です。
t の中身 √10 と言う値・数量はどう表現してもいいわけです。1つだけの変数 t でダイレクトに √10 を表現する事も、2つの変数 x, y を使って √10 の値を表現することもできます。例えば x と y に適当に √10 と言う数量を振り分けてその合計、x + y が √10 になればいいんですよね。この場合は t = x + y と言う事になります。
重要例題 119 ではこの振り分け方が t = 2x + y と表現されているだけの事です。

 
私は、t = 2x + y と言う数式をみると、どうしてもグラフを想像してしまって混乱します。
ここが石頭でした。
変数の中身はただの数量であること、そしてそれはどんな変数を使って表現・表記しても同じ数量であることが、キッチリと分かっていなかったのです。

若い学生の方たちはこの点、どうでしょうかね。こんにちは

1つの変数 t の中身を2つの変数 x, y で表す…青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」に時々出て来ましたが、消化不良だった私です。
変数の中身と、それを表記する変数の関係…これが難しいです。
いやはや、自分は頭が固いです。

おっと、
もうこんな時間になってしまった。

とにかく今日も1日を始めます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


毎日の実施・予定表
項目 昨日の実施状況 今日の予定
ブログを更新 10時46分 8時30分
そろばんの練習 できず 30分
数学の学習 (青チャートI+A ) p187 p188 ~ p190
数検の学習 ( 白チャート II+B ) できず p205 ~  
+ α 学習( LaTeX2ε 、コンテンツ作成など ) 読書「文体練習」読了 読書「文体練習」アマゾンレビュー

閲覧(4344)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク