TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 120 - 作図可能な数 -

時空 解 さんの日記

カテゴリー [マスペディア 1000] 
 
2018
1月 4
(木)
08:55
マスペディア 120 - 作図可能な数 -
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
ピエール・ヴァンツェルに付いては、以前にもここでご紹介しましたが、改めてすごい数学者だったんだなぁと思います。何千年も未解決のままだった問題、角の三等分や立方体の倍積問題に対する解答を見出したのですから。問題解決に掛かった年数だけから見ると、フェルマーの最終定理がアンドリュー・ワイルズの手によって証明されたのは360年後の事ですから、これよりもすごい、と言えるのかも知れませんね。
 ( まぁそんな比較は脳の徘徊をしているようなもんですけどね ) 汗
 
マスペディアのトピック、第120番目の内容によると、定規とコンパスによる作図が可能だと言えるのは、結局のところ「長さ1の線分と数 r が与えられたとき、長さが r の線分を作図できるだろうか?」と言う問いに帰着させることができるとのこと。
r が有理数の場合、作図可能であるのは何となくわかりますよね。また平方根も作図可能なんですよ。平方根の作図方法はこちら
マスペディアのトピック116 にも平方根の作図方法が記載されていて、原論の 2.14 を参考に作図法を導き出せる事が解説されています。でもね…私には原論の 2.14 と平方根の作図方法の関連が理解できませんでした。
ちょっと落ち込みます…もっと勉強しないとね。ううっ

 
では今日も小さな一歩、挑戦から始めます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。


(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 
ブログ後

 腕立て10回、腹筋10回、グリップ10回 

 チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)
午前中の好きな時間 

 青I+A:できず 

 白II+B:p237,ex-359 

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 
会社出勤前

 宮田 輝 そろばん教室 練習問題9、10 各1回 

心の筋トレ (集中力の獲得)
習慣を実行するにあたって

机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇

朝食を終えたら2階へ:×

新たな解法を楽しむ:×


閲覧(1710)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク