TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  未分類  >  そろばんで 正しく答えが出せなくなった日を前向きに捉える

時空 解 さんの日記

 
2018
5月 23
(水)
08:53
そろばんで 正しく答えが出せなくなった日を前向きに捉える
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
5月21日の朝のことです。理由はなにか分かりませんが そろばんを弾き始めて直ぐに「あれっ?」と思ったのです。どうやって珠を弾いていいのかを少し迷ったんです。少しの間分からなくなっちゃったんですよね、珠の弾き方が。
昨日そのことをブログに書こうと想ったのですが、数学検定の結果も届いていましたのでそちらを優先したのですけどね。
 
とにかく21日は焦りました…何か脳の病気に罹ったのかと想えたくらいでした。
でも昨日はまたいつもと変わらずに珠が弾けるようになったので、今はホッとしてブログを書いているところです。

これはスランプと言うものでしょうかね?
 
そう想って "そろばん" "スランプ" と言う2つのキーワードで検索したところ、下記のサイトが2番目にヒットしたので、それに目を通した次第です。
 
これを読んで、ちょっと反省をしました。
まだまだスランプと言う言葉を使うのは早かったなぁ…。汗
 
21日は、スランプと言うよりも、集中力が散漫だったのでしょう。それでどうしても2桁と3桁の数字が入り混じる42個の加減算が上手く行かなかったのでしょう。連続3回、正しく答えを出せなかったのです。でも上記で紹介したサイト "そろばんを学ぶ時のコツはあるか?" を読んだらそんなこと、小さなことのように思えました。
 
上記サイトから2つ、参考になった事があります。
1つは珠を弾く時の指使いが大切であること。
2つ目は出てくる答えは間違っていてもあまり気にしなくてもよい、と言う事です。これは特に見取り暗算について言っている事ですけどね。スピードの方を優先して、声を出して集中することを心掛けると良い、と書かれています。
 
日によっては集中できない日もあるのだなぁと、そう思った昨日です。毎日勉強しているので集中出来ている日、出来ない日の違いが分かるようになった証拠かな、と思う事にしました。

では今日も1日の習慣を実施します。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

 宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算問題8 その2通し3回連続1回、  

 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp;
朝食前

 斜め懸垂12回、グリップ30回、腕立て15回、腹筋15回  

 チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
朝食後9時から

 白II+B:p317, p318  

 青I+A:できず  

 心の筋トレ (集中力の獲得)  
 習慣を実行するにあたって  

 今朝・7時に布団から出る:7時18分  

 --- ブログの投稿 ---  

 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇  

 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇  

 昨日・理数の解法を楽しむ:〇  

 昨日・夜食も台所でとって2階に:×  

 昨日・23時にキューピーコーワ i プラスを飲む:〇  

 昨日・寝床に入った時間:23時14分  


閲覧(2806)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク