TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 170 - メルセンヌ素数 …メルセンヌと言う名を素数で知るか法則で知るか、はたまたコンピューターから?

時空 解 さんの日記

 
2018
11月 23
(金)
09:28
マスペディア 170 - メルセンヌ素数 …メルセンヌと言う名を素数で知るか法則で知るか、はたまたコンピューターから?
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
今日はマスペディアのトピック第170番目、メルセンヌ素数に付いて書いてみましょう。
個人的にはメルセンヌ素数よりも、メルセンヌの法則の方が有名な気もしていますが…。メルセンヌと言う名は、数学の素数に関してのみならず、物理学上でも出て来ますマラン・メルセンヌ氏は音響学の父と呼ばれているくらいですからね。
とはいえ、やはりメルセンヌ素数も有名です。とくにコンピューター関係の仕事をされていた方は、世界初 ( と言っていいと思います ) のコンピューター SWAC がこのメルセンヌ素数の発見に使用されたことをご存知かと思います。
もう古いかな?私の世代では、若い頃に良く聞いた話ですが、今の若い世代では聞く機会がないかも知れませんけどね。とにかく5個のメルセンヌ素数がこの SWAC と言うコンピューターを使うことで発見されています。
 
おっと、えっ!01

肝心のメルセンヌ素数とはどんな数字なのか、記述するのを忘れるところでした。まぁネット検索をすれば直ぐに出てくる数式ですけどね。Wikipedia から引用してみましょう。

$ M_n = 2^n − 1 $ が素数ならば n もまた素数であるが、逆は成立しない。素数であるメルセンヌ数をメルセンヌ素数(メルセンヌそすう、英: Mersenne prime)という。

メルセンヌ数は $ 2^n -1 $ の形をしたものです。一般に $ M_n $ と表記するようですね。そして $ 2^n - 1 $ が素数だった場合、$ n $ も素数になっているのだそうです。どうしてでしょうかね?不思議です。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  グリップ40回、腕立て伏せ20回、腹筋20回

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 1~100の足し算 2回、1~100の引き算 2回

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:p256, p257  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:〇  

 規則正しい生活  
 基本習慣

  昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇

 昨日・寝床に入った時間:23時34分

 今朝・7時に布団から出る:7時28分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2253)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク