TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3012件のうち2541 - 2560件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
9 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定の受検証が届きました。 うーむ…今回は2級検定のための学習を全くやっていません。 でもなんだか受かる気がしているのはなぜでしょう? まぁ勘違いですね。( ^^; 三角関数が何となく克服できましたので、つい数学全体が克服できたような錯覚 (妄想?) を抱いてしまいます。 すぐに天狗になってしまう自分です…そういえば40歳のころは自分が 「俺は物理学者だ」 なんて妄想を心の...
続きを読む |  閲覧(487)
3月
11 (金)
カテゴリー  数学
次に二項定理を利用した解法の肉付けに移ります。 まずは2項定理をちゃんと押さえていないと肉付けをしても理解が進みませんので、参考資料として右画像を示しておきました。 2項定理については、 ・青チャート式数学IIの第1章 第1節:3次式の展開と因数分解、二項定理 のところで、基本事項として出て来ます。 シグマ記号を使った表現はされていませんが、シグマ記号を使った公式も下記に書いておきます。 $ \large{ (a+b)^n = \displaystyle ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(1848)
3月
11 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日はブログの投稿が夜になってしまいました。朝から忙しかったことと、再就職の件。それから重要例題55に付いて考えていましたから、遅くなってしまいました。おまけに「青チャート式数学II、重要例題55」に関連して、2項定理をキチンと押さえておく必要性を感じました。 それでブログの投稿が遅くなったんです。すみません。m( _ _ )m 今日は「青チャート式数学II、重要例題55」の設問 (1) について、その解答に肉付けをしてゆきたい...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2357)
1月
29 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 どうしてもプライドが邪魔してね…数研出版さんの「青チャート式 数学」の解説動画を先に視聴することを拒んでいた私です。 うーむ…確率の問題とか数列・漸化式の問題を解くときなどは特にそうですが、「青チャート式 数学」の節の始めに載っている【基本事項】と【解説】に目を通しただけで、理解できないといけないと思い込んでいた私です。 でも現実は、自分は高校二年生の夏休み過ぎ、2学期に入ってからは数学の授業に...
続きを読む |  閲覧(366)
6月
14 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます…じゃなんて、もうこんにちはですね。  時空 解です。   3、4日前の話になりますが、等比数列の和 の所で出てくる基礎例題72をやっていて、目からうろこが落ちました。 自分の長年の勘違いに気が付いたのです。 複利計算って、皆さんもご存知ですよね?金融機関を利用して貯金をしている時に出てくる、利子の計算方法の1つです。   この計算方法が、長年ずーーーーっと理解できなかったのです。 ...
続きを読む |  閲覧(3191)
11月
22 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 さて今晩はパソコンを立ち上げると 「おやっ?」 と思うことがありました。 Google 検索のトップページを開くと、いつも違ってニュースが表示されているではありませんか。 それと我が家のある地域の天気と、それと何故か HSI (香港ハンセン株価指数) が表示されました。 うーむ…ま、あ...
続きを読む |  閲覧(239)
6月
4 (土)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は量子力学に付いての面白い書籍を見つけたのでご紹介します。 題目にもあるとおり「趣味で量子力学」と言う本です。紙の書籍とパソコン用のキンドル版の二つの形式で Amazon で手に入れる事が出来ます。 この書籍の著者のホームページもあります。ブログもやっていますので是非観てみてください。   さて「趣味で量子力学」の内容ですが、目次は下記のとおりです。 第一章:ミクロの世界の謎 第二章:複素数の性質 ...
続きを読む |  閲覧(2847)
4月
11 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   「超一流になるのは才能か努力か?」を読んでいて大切な点は限界的訓練を続けることです。 でね…。 この限界的訓練を効率良く行うために必要なのは、とりもなおさず、優れた教師の存在であることが良く分かってきました。   私は実は、良い教師と言うものを積極的探そうと思ったことは過去において殆どありませんでした。自分の思うままにやりたい、そうでなければ自分能力でやったことにならない!&...
続きを読む |  閲覧(3058)
4月
4 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   桜が咲き始めたと言うのに今日の朝も寒いですね。体調は如何てしょうか?   さて、昨日は書籍「超 一流 に なる のは 才能 か 努力 か? アンダース・エリクソン; ロバート・プール共書」を読んでいました。 36%ほど読み進めたところです。   この書籍は、以前から目に付けていました。2月16日のブログでも、この書籍が言うところの鉄則をご紹介したことがあります。 ・習慣が身...
続きを読む |  閲覧(2394)
4月
19 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。     昨日は、「超一流になるのは才能か努力か?」を 69% まで読み進めました。読んだ範囲は第五章、六章と、それから七章の途中までになります。   この中の「第五章:なぜ経験は役に立たないのか?」の章を読んでいるとなんだか自分が恥ずかしくなります。   若い頃に趣味でやっていたフルートやビリヤードがどうして頭打ちになかったのか、それを明確に突き付けられます。 実際...
続きを読む |  閲覧(2820)
4月
28 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は書籍「超一流になるには才能か努力か?」の謝辞の手前まで読みました。一応、内容は一通り読んだことになります。   個人的に理数系の学習を行っている私にとって、終章:「人生の可能性を切り拓く」に出てくる未来の物理学の授業の話がとても印象的でしたね。 ・「何ができるか」と「何を知っているか」のどちらに重きを置くかにある この点がとても気に入ったところです。 気に入った、と言う表現...
続きを読む |  閲覧(2835)
11月
22 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 以前読み掛けていた書籍「諦める力」を再び読み始めました。普通の人ならば一気に読破できるくらい読みやすい書籍ですが、私はよちよちと読んでいます。 さて、この書籍を読んでいると、二十年以上も前に読んだ記憶のある「もっとワルになれ」と言う書籍を想い出しました。 私はこの書籍から「マイナーな業界でのし上がれ」と言う考え方に触れていました。 まぁあまり活かせては来なかったかも知れませんが… ともかく、今回の書籍「諦...
続きを読む |  閲覧(1546)
5月
10 (火)
みなさん、こんにちは。 今日は、読書会の課題本「読書力」 齋藤 孝 著 に付いて書いてみたいと思います。 毎月一度開催されている読書会に参加しているのですが、五月の課題本は「読書力」。読書会の原点に立ち戻る意味での課題本だそうです。   この「読書力」はご存知のかたも多いでしょう。著者の齋藤 孝 さんが今やテレビによく出演されていますので、この書籍に書かれている内容もおのずと耳に入る機会があると思います。三色のボールペンで本に線を引きながら読書をする...
続きを読む |  閲覧(2488)
7月
30 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。書籍「読む数学」の「方程式を解くということ - その1」に付いての疑問を昨日書きましたが、その後書籍を読み進んで行くと、なんと!「もう一つの視点」と言う章に、昨日の疑問に対する一つの応え(回答ではない)らしきものが書かれていました。 「解と係数の関係から α + β の値がわかり、もう一つの式として α - β を使いました。なぜひいたのだろうか? これは難しい質問ですが、じつは -1 が...
続きを読む |  閲覧(4222)
7月
29 (水)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日も「読む数学」を読み進んでいるのですが、ちょっと理解不能な箇所までやってきました。章で言うならば「方程式を解くということ - その1」です。この章の冒頭にこんな事が書かれています。 「ですから、方程式は因数分解できれば解く事ができます。このアイデアを2次方程式に当てはめてみましょう。」と言う部分です。”ですから”と言う言葉が受けているのは、直前の文章です。「 ab = 0 で b ≠ 0 なら、b の逆数 1/b ...
続きを読む |  閲覧(6819)
7月
27 (月)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日は「瀬山士郎著、読む数学」と言う書籍を少し読んでみました。 分数と小数と言う章で出てくる分数の説明は頭にスッキリ入ってきます。分数と小数と言う数の表記の違いが解ります。小数とは十進数としての数の表記なのですが、分数は分母を適した数字にする事で、一つの形でスッキリと数字を表記する方法とも考える事が出来ます。例えば 1/3 。これを十進数の小数で表記すると 0.3333… と言う循環小数表記になります。(三進数での小数表記をす...
続きを読む |  閲覧(6920)
12月
16 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 少し遅くなりましたが、書籍「実用数学技能検定 記述式演習帳 2級」を、今日の朝バッサリとやりました。 やっぱり書籍を裁断するのはちょっと嫌な気持ちがしますが、スキャナーでよみ取るにはこうするしかありません。 想えば「自炊」を行ったのが数年前… ・そうだ!自炊をするんだった。 この3年間くらい、ほとんど上記の品物を使っていなかったのだからもったいないです。とくに裁断機はね。 書籍をバッサリと裁断する...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(11335)
10月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 時間とは何なにか?と考えた場合、どうしても記憶とは何なのか?と考えてしまう私です。人間に記憶がなければ時間感覚は生まれません。そんな気がしてしまうのです。 記憶をつかさどる脳の部位を損傷してしまった人達が存在しています。毎日の生活がさぞ困難になったことでしょう。彼らは時間感覚と言うものを持ち合わせているのでしょうか?彼らが脳の部位を損傷する前は、確かに時間と言う概念を理解しているはずです。その後どうなったのか、興味をそそられる事の一つです。 とこ...
続きを読む |  閲覧(3946)
10月
15 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題を見て、すぐに今日のブログ記事の内容を想像できた人も多いことでしょう。 ずっと「解いてみる」ことにこだわっていました。それだから他の学習方法、 ・解き方を知る、復習する と言うことを怠っています。 なんだかプライドが高かったんです。…それに面倒くさいんですよね、実は。 「解き方を知る」と言う作業も大変なんです。 それよりは自分勝手に考えを巡らせるほうが楽です。でも知識のない状態での &qu...
続きを読む |  閲覧(383)
2月
12 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。( 一部表現を訂正しました ) 今日の朝は「実用数学技能検定要点整理2級」(以後、テキストと表記) の第8章、8-1 を一通りやってみました。 このテキストはやっぱり要点がよくまとまっている気がしました。 ・ $ {}_n \mathrm{ P }_r $ と $ {}_n \mathrm{ C }_r $ の計算方法 ・条件付き順列 ・円順列 ・重複順列 ・同じものを含む順列 ・組合せ ・組分け 上記項目でコン...
続きを読む |  閲覧(1547)
3012件のうち2541 - 2560件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク