TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
31件のうち1 - 20件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
21 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チャート式の参考書を使って数学の学習を進めていますが、2日前にやっと1区切り付きました。2冊を平行して進めているのですが、青チャート数学I+A の方が p213 の三角比の基本のところまで。白チャート数学II+B は指数関数と対数関数の部分、第7章を学習し終えました。 2日前に、ですけどね。   昨日、一昨日と数学の学習が出来ずじまいでした。 これはちょっとした理由もあって、年賀状...
続きを読む |  閲覧(2889)
12月
7 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は図書館に行く予定を取りやめにしました。 会社はお休みだったのですが、ボランティア活動の予定が午前中に有った事と、それに青チャートI+A 基本例題 135 にハマっていたんですよね。それで図書館に行って書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力 (日経ビジネス人文庫)」を読む時間が無くなってしまったんです。   ハマっていた基本例題 135 とはこんな問題です。 この問題は5分く...
続きを読む |  閲覧(2649)
12月
19 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 「FOCUS(フォーカス) 集中力」第15章:「一万時間の法則」の盲点…ここを読んで、重要だなぁと思った点が2つあります。   1. 脳はポジィティブでいると活性化する 2. 集中力は筋力と同じ、鍛えると強くなる   1. の方で重要なのは、集中するその内容によって、脳が活性化するか否かが変わってくると言う点です。 書籍にもその例が載っていますが、例えば家を引っ越す時の状況...
続きを読む |  閲覧(3346)
12月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   マインド・ワンダリングと言う言葉を知ってからと言うもの、学生時代の自分がまさにその状態、いわゆる脳の徘徊をしまくっていたことを思い返します。 高校の数学の授業中、まだその内容に付いて行くことができていた1年生の時期には授業に集中していたわけですが…高校の2年の夏休みを過ぎたころから、授業の内容が理解できなくなって、当然のようにマインド・ワンダリングを始めてしまうようになりました。ノートに落書きを...
続きを読む |  閲覧(2136)
12月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も数学の学習を始めたところで、その取っ掛かりの問題が分からずにマインド・ワンダリング ( 脳の徘徊 ) を始めてしまいました。 まぁマインド・ワンダリングと言う言葉の本当の使い方はまだまだ正確に理解出来ていませんので、これが昨日の自分の状態を適切に表現しているのかは疑問ですけども…。要は数学の問題に集中できず、よそ事をかんがえてしまったと言う事です。 まだ年賀状を書いていないことを思い出し...
続きを読む |  閲覧(2037)
12月
5 (火)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。   台風の中、試験会場に足を運んだ 第310回 の数学検定でしたが、その合否通知が昨日届きました。 結果は以前にもお伝えしましたが、不合格です。 1次:計算技能検定が 6.0/15 点 ( 合格 10.5 点以上 ) 2次:数理技能検定が 1.0/5 点 ( 合格 3.0 点以上 )        うーむ…改めて自分の得点を観てみて、やっぱり2級となると難しいですか...
続きを読む |  閲覧(1797)
12月
29 (金)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   最近、数学の学習が1日2ページ出来るようになっていますが、これは微積分学の初歩、微分係数(2次関数グラフの接線の傾き)の所を学習しているからです。内容が理解できるところは、やはり早く学習できるものです。その気になればここの微分係数の節、6ページ分を1日で学習が出来たかも知れません。 でも、ニュートンはやっぱりすごいですよね。2次関数曲線と接線の関係が、物体の運動速度と加速度の関係に拡張できるのですから。平...
続きを読む |  閲覧(2653)
12月
20 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   2012年にコーヒーのサイフォンを購入してから、毎朝コーヒーを飲むのが習慣になっています。でも今日はちょっと寝坊をしてしまったので、コーヒーをのんびりと淹れているとブログが間に合わないので、とれあえずこうしてブログを書き始めています。習慣とは恐ろしいものですね、コーヒーを飲んでいないのでちょっと物足りないものを感じます。私は本来、紅茶の方が好きだったのですが。 最近は毎朝コーヒーを飲みながらブログを書くのです...
続きを読む |  閲覧(9943)
12月
10 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の第7章も大詰めを迎えています。章の最後の exercises を解いているところです。ここの2つ目の問題、ex-331 の解法がピンとくるようになると、対数と言う表記方法が良く分かってきたと言えるのではないでしょうか。   私はちょっとつまずきましたけどね。 ex-331 はこんな問題です。 この問題を解くには、上...
続きを読む |  閲覧(1899)
12月
8 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   書籍「人生を変える集中力」の第3章を昨日読んでいました。 この書籍には集中するために思考を整理する必要がある、と歌われていて、思考を整理するための6つの法則が書かれています。 1. 動揺を抑える 2. 集中力を持続する 3. ブレーキをかける 4. 情報を再現する 5. スイッチを切り替える 6. スキルを総動員する   第3章は、この6つのうちの1番目 "動揺...
続きを読む |  閲覧(1644)
12月
13 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。   数学の学習やそろばんの練習に大きな壁を感じているこの頃ですが、そんな中、夢をみました。対数の問題を解いている自分の夢です。 自分は人並みに夢を見る方です。そしてその夢はかなりストーリー性がある方です。 ストーリーがある夢はレム睡眠状態 ( 身体は休んでいて、脳が活発に動いている状態 ) の時に見るそうですが、私はレム睡眠状態が多いほうなのですかね…眠り方が下手なのかも知れません。でも眠り...
続きを読む |  閲覧(3413)
12月
3 (日)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みだったので、自宅の近くにある豊川市中央図書館に足を運びました。事前に蔵書検索にて、めぼしい書籍がヒットしたからです。   目を付けたのは下記の書籍です。 ・FOCUS(フォーカス) 集中力 (日経ビジネス人文庫) ダニエル・ゴールマン (著),‎ 土屋 京子 (翻訳)   この書籍、図書館で第3章まで読みましたが素晴らしいです。 でも、ちょっと...
続きを読む |  閲覧(1880)
12月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「習慣」の次は「集中」が必要だなぁと2日前から考え始めていたのですが、その具体的な例を、そろばんで実感しました。そろばんの練習をするのに「宮田 輝 そろばん教室」と言う書籍を利用しているのですが、その p13 にでてくる練習問題7でつまづいています。 そろばんが出来る方からみたら「こんな所でつまづくのか!」と突っ込みを入れたくなるでしょう。 でも、この9問。合計10回練習したのですが、未だに珠を弾...
続きを読む |  閲覧(1579)
12月
31 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 皆さんは今日は大抵、会社はお休みでしょう。学生の皆さんも学校はお休みですよね。家族や友人たちと、楽しく年末をお過ごしのことでしょう。 でも、私は今日も仕事です。 しかし、年末年始はメガネが飛ぶように売れるらしく、とっても忙しいのですよ。いつもは十二時半に出勤すればよいのですが、今日は九時…。 すみませんが、今日はこれにて、ブログを切り上げたいと思います。昨日ブログを下書きすれば良かったのですが、何せ昨日...
続きを読む |  閲覧(3311)
12月
27 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   古代ギリシャからある円積問題と呼ばれるものを皆さんもご存知でしょう。円が与えられた時に、その円と同じ面積を持つ正方形を作図する事が出来るか否か、と言う問題です。 この問題が「作図不可能である」と言う結論が出たのは、1882年なのだそうです。リンデマン - ワイエルシュトラースの定理によって、π が超越数であることが示させたからだそうです。 与えられた円の半径が 1 だった時のことを考えると、そ...
続きを読む |  閲覧(2577)
12月
26 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   マスペディア 1000 と言う書籍の第113番目に「正方形と正五角形を作図する」と言うトピックが出て来ます。このトピックによると、有名な古典的名著、ユークリッド『原論』に正方形の作図方法、そして正五角形の作図方法が記されている事がわかります。 正方形はユークリッド『原論』の命題1.46 に記載されているのだそうです。でも正五角形はどこに記載されているのかは、明記されていませんけどね。でも、とにかくこんなふ...
続きを読む |  閲覧(3067)
12月
22 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は久々に数学のトピックを1000個集めてある書籍「マスペディア 1000」のトピック 105 - 111 に付いて書いてみます。 この 105 - 111 のトピックは図形に関するトピックです。トピック1つ1つの題名は下記のとおり。   105:線分を2等分する 106:平行線を作図する 107:線分を3等分する 108:有理数長の直線 109:角を2等分する 110:角を3等...
続きを読む |  閲覧(2749)
12月
1 (金)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   最近、自分の頭の中がスッキリしないのが気になり出しています。集中力がない、と言えばそうかも知れません。しかし集中できる時には出来ていますので、それほどひどい状態ではないと思っているのですが…。 集中力に関する書籍を調べていたら、ブレイン・フォグと言う言葉を見つけました。気になります。皆さんはご存知でしたか? 朝起きたとき、仕事に取り掛かったとき、昼食後、会議の最中、残業が確定した瞬間...
続きを読む |  閲覧(2008)
12月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「小さな習慣」と言う書籍に出会ってから、数学の学習スピードを1日に "チャート式参考書1問" と定めているのですが、やはりこれでは遅いです。このペースでは来年の4月15日に実施される数学検定日までに、検定範囲を一通り学習する事が出来ないからです。 1日1問と言う量は小さな習慣が説いている目標値からしてみると最適な量なんですけどね。 書籍曰く、最適な量とは "笑ってしまうほど小...
続きを読む |  閲覧(1567)
12月
28 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   愛知県地方は、昨日はあいにくの天気でした。朝から雪がぱらついていましたからね。そんな日に、アメリカに在住している友人とランチをしました。 「日本の食事は本当に美味しいねぇ」 と言いながら食事をしていた友人と会うのは1年ぶりです。   彼はアメリカのテネシー州にある会社に勤めていて、インタプリタの仕事をしているのですが…昨日会ってみて、彼の成し得て来た事を聞いて今更ながら関心し...
続きを読む |  閲覧(3903)
31件のうち1 - 20件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク