TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3201件のうち781 - 800件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
14 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ2、3日、朝に急用が入ります。なかなか数学の学習が思うように進められませんので、今日はマスペディア 1000 のトピックを取り上げます。 今回はトピック304番、ケプラー予想です。 この予想、私は知りませんでした。( ^^; 恥ずかしいですね、これは有名な予想のようです。 なんと言ってもヒルベルトの23問のうちの一つにも選ばれているんですよね。 18番の問題:合同な多面体による空間の構築 さて、問題の概要...
続きを読む |  閲覧(3427)
10月
13 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、チェバとメネラウスの定理について、何か分かり易い動画がないかなぁと探していたら… 有りました。これは素晴らしい!  ・チェバの定理とメネラウスの定理の本質 流石! ヨビノリさんですね。 (お名前は たくみ さん ですけどね。個人的にはヨビノリさんと呼んでしまう私です…) この動画で頭の中が整理されます。 1. チェバの定理は 「3角形と点における、分点の定理」 で...
続きを読む |  閲覧(3473)
10月
12 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、 「こんなムズい問題が1次の問題として出題されるのか?」 と、思わず声が出た問題を目の当たりにしました。 うーむ…これは難しい。解法がわからない。 第394回 2級1次 問題6 でも、この問題は表題にも書きました 「メネラウスの定理」 と言うものを知っていればすぐに解ける問題だったんですね。 今日の朝、やっと思い出しました。_| ̄|○ 私はさんざん学習していたんです。ブ...
続きを読む |  閲覧(3813)
10月
11 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝、ちょっと出掛けてきました。 先日の日曜日 (9日) に組長会議があったのですが、忘れてました。( ^^; 欠席してしまったので、9日に提出しなくてはならない書類を、今朝届けてきた次第です。 と言うことで、今日はちょっと変則的な朝になりましたので、つい、机をアマゾンで探していた次第です。 いま使っている机がちょっと高いんですよね。 うーむ…なかなか良いのがありませんね…  ...
続きを読む |  閲覧(4026)
10月
10 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩はざっと、第394回の2級1次問題を解いていました。 つまづいた問題があります。( ^^; 問題5 $ AB = 5,~AC=7,~\sin A = \displaystyle \frac{4}{5} $ である $ \triangle ABC $ の面積を求めなさい。 これは直ぐに $ \triangle ABC $ の高さを導くことが出来れば解けます。 まぁ三角形の面積の公式を知らない人はいませんしね。...
続きを読む |  閲覧(3908)
10月
9 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 遅くなってしまいましたが、ブログを投稿しようと思います。 やっと、「改訂版 青チャート式数学II」基本例題136と基本例題139の違いが分かってきました。    ( 新課程の青チャート式数学IIでは、基本例題141と基本例題144が対応します ) ・ハマっています、三角関数のグラフと応用…「青チャート式数学II」の 基本例題136 vs 基本例題139 この2つの問題を並べて、私のように "疑問視...
続きを読む |  閲覧(3503)
10月
8 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 急に寒くなりましたね。私は朝、ガスファンヒーターの火を点けた次第です。皆さんはどうお過ごしでしょうか? さて、今日は朝に数学検定の復習をしていました。まぁ復習がすなわち数検の学習のようなものですが… 一番直近で受検した数検は第392回なのですが、その2級2次の最後の問題、必須問題7はお約束の微積分からの問題でした。 微分を使ってグラフの増減を調べる問題です。 この問題は間違えてはいけないでしょう。問題と答を...
続きを読む |  閲覧(3873)
10月
7 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 書籍「数学の真理をつかんだ25人の天才たち」がかなり前から机の片隅に置いてあるのですが、ずっと手付かずで、読まずにいました。 でもガロア理論の概要がここ2、3日で見えてきたこともあって、この書籍のエヴァリスト・ガロアの部分を読む気になった次第です。 うーむ…この書籍の著者がイアン・スチュアートだったとは知りませんでした。 この書籍はほとんど衝動買いでしたから著者のことは気にしてなかったのですかね…。...
続きを読む |  閲覧(2796)
10月
6 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんばんは、時空 解です。 さっきブログを投稿したばかりですが、新たに数学的に良い情報が手に入りましたので投稿します。 5次方程式がどうして解けないのか? その証明を、ガロアがどんな形で行ったのかを知ることができます。 それが下記の動画です。 ・3-2. 五次方程式が代数的に解けないわけ - 2015/5/22 動画の出だし1分と21秒ほどは、解説者と会場の方とで和気あいあいとやっています。この部分でなんだかちゃんとした解説が期待でき...
続きを読む |  閲覧(3754)
10月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日に引き続き、ちょっと目眩とだるさを感じている今日です。 でも、朝は9時に檀家さんの草取りに出掛けました…。 ポツポツと雨が降る中、実際に草取れはどうなるか気に成って出掛けたところ、門の所にある黒板に 「今日は草取りは中止します。次回11月6日です」 と書かれていました。 ちょっとほっとして、家に帰ってきました。それからから横になったら… ブログを投稿するのが今になってしまいました。...
続きを読む |  閲覧(3828)
10月
5 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日は朝からちょっと目眩がしておりました。 通常通りに そろばん はやったんですけどね。その後に数学の学習をしている時に、ちょっとした目眩で集中できませんでした。 たまたま今日は会社から、事前にお休みを貰っていました。ですので 「目眩が治まってから…」 と思っていたのです。 …うーむ、こうしてブログを書けるようになったのが夜になってしまいました。( ^^; 数学の学習をしようにも、やっ...
続きを読む |  閲覧(3450)
10月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定2級2次の問題の復習をしておりました。 うーむ…余弦定理。こんな問題を間違えるなんてね…。( ^^; きっと余弦定理の公式 $ b^2 = c^2 + a^2 -2ca \cdot \cos B $ この公式の $ -2ca $ のところを $ -ca $ として考えてしまったのでしょう。 そうでなければ少なくとも設問 (1) は間違えません。 でも私は0点で...
続きを読む |  閲覧(3187)
10月
3 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 2日前にも書きましたが、 「青チャート式数学II」の "基本例題136" と "基本例題139" この2つの答えの矛盾を正しく理解することが出来てません。 うーむ… この二日間、こだわっているので次に進めない状況でした。 これは良くないです。 そう想って、今日の朝に矛盾は矛盾として履歴に残しておいて、次に進むことにしました。次に進んで行く中で、この2つの矛...
続きを読む |  閲覧(2912)
10月
2 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、数学検定の2級2次で出題された図形問題にはプライドがズタズタにされました。_| ̄|○ この手の問題は、実は 「自分には解ける問題だ」 と、自負していたのです。 その自信の根拠は、例えば下記のサイト (アクロバットファイル) の内容について、小学6年生の時にはクラスで一番はやく分かった覚えがあるからです。自分が教室の黒板の前に出て行って、クラスのみんなに説明した記憶があるんですよ。 ・中学校 数...
続きを読む |  閲覧(3738)
10月
1 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 三角関数の学習をしていて、壁に突き当たっています…_| ̄|○ どうにも2つの問題の、その解説の違いに戸惑っているんです。問題は表題にも書きました「青チャート式数学II」の基本例題136と139なんですが…      この2つの基本例題の $ cos $ の与式を書き並べてみましょう。 基本例題136 $ y = 2 \cos \left( \displa...
続きを読む |  閲覧(3619)
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の夜は選択問題の問題3と4について復習をしていました。 復習と言っても選択問題の問題3は唯一1点を貰えた、解けた問題です。 この問題は 「円の方程式から中心点」 が分かることと 「直線と点の距離の公式」 を知っていればスムーズに解ける問題でしたね。 設問 (1) はまさに公式に当てはめるだけの問題です。 「解法の過程を記述せずに…」 と言われるまでもなく、答えだけで十分でしょう。 ...
続きを読む |  閲覧(3090)
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今回も数学検定の結果をブログに Up しようと思います。本当に平均点は取れているのが救いです。結果にご興味あれば右画像を参照してみてください。 結果と一緒に問題と解答が送付されてきましたので、今回からは出来なかった問題をちゃんと検討して行きたいと思っています。 今日はその初日と言うことになりますね。 まずは2級2次の選択問題 問題1 この問題はうっかりしました。条件が3つ必要でした。ですが私が解答として記述したのは2...
続きを読む |  閲覧(3747)
9月
29 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校数学を学習していて、自分が不得意な…と言うよりも、特に苦手な分野が (得意な分野はありません…_| ̄|○ ) 数列の類です。 漸化式は高校時代の時にすら「難しい」と実感しておりました。 この数列の学習。なかなか実行するのが苦痛なんです。結構単純な加減算を繰り返す場面があるからですね。 高校生だった自分に取っても、今の自分に取っても、この単純計算がちょっとした壁なのだと思えます。 「あ、ちょ...
続きを読む |  閲覧(2917)
9月
28 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も9月21日に放送された「笑わない数学 確率論」について書いてみたいと思います。 この番組の内容は大きく分けて3つになるのですが、今回はその中の最後一つ、3つ目の内容について書いてみます。 3つ目の内容は、なんと! あのアインシュタインにも関係がある話なんです。 特殊相対性理論を発表したのがあの奇跡の年、1905年ですが、その時に「ブラウン運動」に関する論文も発表していますよね。それが確率論と深く結びついているんです。 ...
続きを読む |  閲覧(3680)
9月
27 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日は9月21日に放送された「笑わない数学 確率論」について、再び書いてみたいと思います。 この番組の内容は大きく分けて3つになるのですが、今回はその中の2つ目です。 下記のような問題が番組内で紹介されました。 実はこの問題、かの有名なパスカルとフェルマーが手紙のやり取りの中で意見交換がなされた問題、なんだそうです。  おおーっ、すごい! なんだか、こんな歴史的な事実を知ると感激しますよね。 後に、こ...
続きを読む |  閲覧(3539)
3201件のうち781 - 800件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク