TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  書籍の感想

時空 解 さんの日記


 高度な検索
170件のうち121 - 140件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
2 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   「やる事はサッサとやれ」とよく子供の頃に母に叱られたものです。 社会人になってからは流石に言われなくなりましたが、今でも "やらなくてはいけないこと" とか "やりたいこと" すら直ぐには実行に移せない、移そうとしない自分です。 これが "何もしてないのにアッと言う間に歳をとる" と言う恐怖現象の根本かも知れませんね。 少なくとも "...
続きを読む | 閲覧(1959) 
11月
29 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、軽い運動 ( 腕立て、斜め懸垂等 ) は出来ませんでしたが、けっこう休日を上手く利用できました。 まずはインフルエンザの予防接種ができた事が大きいですね。なかなか混雑していて、2時間待ちだったんですよ。ですから受け付けで予約して、いったん家に戻っても良かったのですが、この機会に読み掛けの小説「コーヒーが冷めないうちに…」を読む事にしました。 読みかけの小説って、何となく「早く読まな...
続きを読む | 閲覧(2020) 
9月
25 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   読書の秋と言う事で、小説を楽しもうと思っています。それでちょっと前に「コーヒーが冷めないうちに」を読む予定だったのですが、書籍が手に入らないので取りやめにしていますが…これには理由があります。 書籍は直ぐに手に入るんですよね。kindle版の「コーヒーが冷めないうちに」がありますからね。私はkindleを持っています。だからkindle版を購入する気になればいつでも、ネットが繋がるところなら...
続きを読む | 閲覧(1981) 
5月
29 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日の夜に、書籍「定理のつくりかた」の第3部を最後まで読みました。この第3部は "ピックの定理" を実際に証明してゆくところです。 定理をつくるのって、本当に地味な作業が続くんですね。この第3部を読んでいてつくづくそう思います。でも、地味な作業に入る前に、数学的な閃きと言うか解法に向かう方向性が頭にピンと来ないと、地味な作業に進めないことも見て取りました。それに正しい方向性が閃くためには、その前に手探...
続きを読む | 閲覧(2858) 
5月
25 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   読みかけの書籍「定理のつくりかた」を昨晩、切りの良いところまで読み終えました。第2部を読み終えたところです。 第2部は "数学の技法" です。場合分け、数学的帰納法、そして対偶の利用法と背理法が説明されています。 この "数学の技法" を読んで、私は自分の数学に対するイメージがかなり小さなものだった事を感じた次第です。"小さなもの" と言う表現...
続きを読む | 閲覧(2044) 
5月
13 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書籍「定理のつくりかた 竹山美宏 (たけやま よしひろ) 著」は私にとって本当に価値のある書籍です。昨夜、第1部を読み終えましたが、この第1分だけでも10回は繰り返し読んだ方が良さそうです。 よく文章を理解するためのは、その行間を読み取れ、なんていう事がありますが、この「定理のつくりかた」には数式と数式の間に隠れている思考が書かれているように想えます。その手応えに感謝するばかりです。 57歳を過ぎるとと...
続きを読む | 閲覧(2922) 
5月
12 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、書籍「定理のつくりかた 竹山美宏 (たけやま よしひろ)」が家に届きました。手に取ったのが会社が帰ってきてからですから、夜の10時半ころでしょう。それらか直ぐに2階に上がって、さっそく読み始めました。 小1時間くらい読んでいました。その間に 「明日、この書籍の感想をどう書こうか?どんな文章にしたら絶賛したいこの気持ちを伝えられるだろうか?」 とずっと考えていました。 読んだ部分はそれほど多くは...
続きを読む | 閲覧(1955) 
1月
14 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は午前中にインフルエンザの予防接種を行ってきました。もう1月の半ばに差し掛かっていますので、少し遅い感もありますがやって貰おうと思った11月の時には、もう行きつけの病院でワクチンが底をついてしまっていたのです。それで今の時期になった次第です。 インフルエンザの予防ワクチンは、その効果が表れるのに2、3週間かかるのだそうです。ですから今行ったところで、来月の2月くらいからカバーが出来ると言った具合になります。でも、イン...
続きを読む | 閲覧(2002) 
1月
2 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   集中力を身に付けたら、さて、皆さんは何を成し遂げるために努力いたしましか?そんな問いに対するヒントも、この書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力」には最後の締めとして書かれています。3行で締めくくられているそれは、下記の通りです。   それは、単に自分のためか、他者ののためか? 小数のためか、多数のためか? いま現在のためか、将来のためか?   これはダライ・ラマが提案し...
続きを読む | 閲覧(1818) 
12月
18 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書籍、「FOCUS(フォーカス) 集中力」の第15章はとても参考になる部分です。 私は高校の1年生の終わり、15歳の時かな?それから40歳になるまでの25年間、フルートの練習を毎日欠かさず行っていました。1日の練習時間は平均すると30分程度なので、プロが行う練習とはあまり比較にはなりませんが、しかし練習時間を計算すると、4500時間以上、フルートの練習に費やしていた事になります。 そこそこフルートは吹けると...
続きを読む | 閲覧(2431) 
12月
17 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝は、パソコンが立ち上がるのに時間が掛かりました。バージョンアップのためですが、時間かかり過ぎですよね。 おかげでブログを書く時間が無くなってしまいました。 今日は昨日読んだ「FOCUS(フォーカス) 集中力」第12~14章の感想を書こうと思っていたのですが、割愛する事にします。 まぁ、ここの部分は集中力を高めるための方法とは、直接関係が薄いので割愛しても良いかと思います。ここの部分の内容は、ど...
続きを読む | 閲覧(2295) 
12月
14 (木)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力」を少し読んでみました。 しかし昨日は寒かったですね。私の自動車は年末で車検が切れてしまうので、予約してあったディーラーに行って、午前中に車検を済ませて来たんですけどね。待っている間に「FOCUS(フォーカス) 集中力」を読んでいたのですが、寒かったですねぇ~。店舗の中とは言え、新車が展示してあるような広いホールの片隅にある席です。ジャンパー...
続きを読む | 閲覧(2096) 
12月
11 (月)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   以前ご図書館で書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力」を第4章まで読んで、その感想をご紹介しました。この書籍の単行本の中古がアマゾンにありましたので、注文をしておいた次第です。それが2日前に届きました。昨日はこの書籍の続き、第4章から8章を読んでみましたので、その感想を書いてみる事にします。   「FOCUS(フォーカス) 集中力」やっばり読みこなすのはなかなか難しいですね。ともすると脳の働...
続きを読む | 閲覧(1846) 
12月
8 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   書籍「人生を変える集中力」の第3章を昨日読んでいました。 この書籍には集中するために思考を整理する必要がある、と歌われていて、思考を整理するための6つの法則が書かれています。 1. 動揺を抑える 2. 集中力を持続する 3. ブレーキをかける 4. 情報を再現する 5. スイッチを切り替える 6. スキルを総動員する   第3章は、この6つのうちの1番目 "動揺...
続きを読む | 閲覧(1643) 
12月
6 (水)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   最近、集中力についての書籍をいろいろと探しているところです。 先日は図書館で「FOCUS(フォーカス) 集中力」と言う書籍を見つけ、読み始めているのですが、その書籍は理論的な内容色が濃く、実践するためのハウツーには少し欠ける気もしています。内容的にはとてもよさそうなんですけどね。ですから今日の午後にでもまた図書館に行って、続きは読もうとは思っています。でもこの数日の間、プラスα、ハウツーが載って...
続きを読む | 閲覧(1896) 
12月
3 (日)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みだったので、自宅の近くにある豊川市中央図書館に足を運びました。事前に蔵書検索にて、めぼしい書籍がヒットしたからです。   目を付けたのは下記の書籍です。 ・FOCUS(フォーカス) 集中力 (日経ビジネス人文庫) ダニエル・ゴールマン (著),‎ 土屋 京子 (翻訳)   この書籍、図書館で第3章まで読みましたが素晴らしいです。 でも、ちょっと...
続きを読む | 閲覧(1873) 
12月
2 (土)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日、集中力に関する書籍を購入してみました。   ・決定版 集中力 セロン・Q・デュモン 著、ハーパー保子 訳   単行本の方よりも Kindle 版の方が 300円以上も安いのでつい買ってしまったんですけどね。全体の 30%ほど読み進めているのですが、購入した事をちょっと後悔しております。 なんと言っても本書の内容が押しつけがましい…。それにスピリチュアル...
続きを読む | 閲覧(1934) 
11月
25 (土)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。 そろばんの練習に使っていたパッチトレーニング1~6を一通り終えたので、次は何が良いかなぁと思いながらアマゾンを検索していたら、こんなのがありました。   ・宮田輝そろばん教室CD版 1.加減算編 (<CD>) この宮田 輝 そろばん教室は全部で3冊。加減算編、乗算編、除算編に分かれています。上記はそのうちの1冊目、加減算編です。 3冊ともそれぞれ CD-ROM 付きなので興味が沸きま...
続きを読む | 閲覧(5113) 
11月
24 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日、数学の魔術師と異名をとるラマヌジャンの生涯をつづった映画「奇跡がくれた数式」を観ました。百年前のケンブリッジ大学が舞台になっている映画で、ケンブリッジのトリニティカレッジの入口横には、かの有名なニュートンのリンゴの木がある事を始めて知った次第です。   ・奇跡がくれた数式…公式サイト   映画のストーリーは、伝記映画ですので奇想天外と言うものではありま...
続きを読む | 閲覧(3238) 
11月
16 (木)
カテゴリー  書籍の感想
書籍「小さな習慣」を昨日、読み終えました。 この書籍、私にはジャストミートでした。 でもアマゾンレビューには、否定的な感想も書かれていますね。例えば繰り返しが多いとか、文章が共感しにくいと言う感想も書かれていますが、これらも確かに否定できません。 書籍の始めの方は訳文とは思えない程に文章が滑らかな印象がありましたが、中盤以降、内容が読み取りにくい文章が出てくるのも確かですね。それに繰り返しも多いです。「腕立て伏せ1日1回」がいかに優れた課題なのかを繰り返し出して...
続きを読む | 閲覧(4637) 
170件のうち121 - 140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク