TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学

時空 解 さんの日記


 高度な検索
683件のうち61 - 80件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート数学II」の第6章 微分法に進みました。 微積分に付いては分かっているつもりの私でしたが、微分法の最初の基本例題を解いてみて自分のいい加減さ (?) うっかり加減を確認できました。 確認できなかったほうが幸せでしたけどね。( ^^; ショックを受けたんです。 青チャート数学の各章、節の初めに載っている基本事項に目を通さずに微分法の最初の基本例題195 (改訂版では188) を、やってみたら… ...
続きを読む | 閲覧(440) 
8月
18 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はちょっと体調のこともあってのんびりとしてしまいました。病院に行くとなんだか体調が普段より悪く感じることってありませんか? 特にお医者さんが 「うーむ…これは…?」 なんて感じで、根掘り葉掘り診察をしてくれたりすると "俺に何か異常を感じ取っているのか?" なんて思い始めて "やっぱり自分は病気なんだ…" と、確信を持ったりしてね。...
続きを読む | 閲覧(443) 
8月
28 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校時代にも数学の授業中に (目を覚まして) 黒板を見ると… "あれっ?3次方程式なんか解いてるぞ" と思った記憶があります。 高校時代、解の公式と言ったら2次方程式まででしたよね。 ですから3次方程式を解く問題なんて 「ない」 と、当時の自分も思い込んでいたのでしょうね。 最近ではそれなりに数学の学習をしているので、3次方程式も問題に出てくることは分かってきたんですけどね。...
続きを読む | 閲覧(445) 
10月
15 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題を見て、すぐに今日のブログ記事の内容を想像できた人も多いことでしょう。 ずっと「解いてみる」ことにこだわっていました。それだから他の学習方法、 ・解き方を知る、復習する と言うことを怠っています。 なんだかプライドが高かったんです。…それに面倒くさいんですよね、実は。 「解き方を知る」と言う作業も大変なんです。 それよりは自分勝手に考えを巡らせるほうが楽です。でも知識のない状態での &qu...
続きを読む | 閲覧(452) 
9月
15 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁこんな問題を学習したところで、なんだか頭の中に解法は入ってこない… 例えば下記の問題。   新課程 青チャート数学A 基本例題111 倍数の判定法 (1) - 省略 - (2) $ 11 $ の倍数については、次の判定法が知られている。  「偶数桁目の数の和」と「奇数桁目の数の和」の差が $ 11 $ の倍数 このことを、$ 6 $ 桁の自然数 $ N $ について証明せよ。 これ...
続きを読む | 閲覧(453) 
10月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は公式集の "集合と命題" を復習していました。 それでここでのポイントはなんといっても 6.必要条件と十分条件 でしょう。 これはキッチリと記憶しておきたいところです。 キッチリと記憶するためにも、その内容を十分に理解することが必要ですよね。  (あれっ? "十分" と "必要" と言う単語が出てきましたね。…まぁそれはさ...
続きを読む | 閲覧(453) 
5月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の受検にそなえて 「青チャート数学」 を学習していますが、やっぱり私は高校時代に入ってほとんど数学の学習をしてなかったですね。 表題にも書いたとおり、「青チャート数学II」指数関数と対数関数の章の最後の関連発展問題… 解説を読んで、やっと解法が理解できるところまではきましたが、でも問題がテストに出題されたら解ける自信はいまだにありません。_| ̄|○ 例えば演習例題194などを視聴してみてください。...
続きを読む | 閲覧(454) 
8月
22 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は急用が入って書けませんでしたが、今日は書いてみようと思うます。 (まぁ今日もちょっとした急用が入っていますが…) 円順列ってありますよね。一般的な順列、例えば6個の宝石を横一列に並べるのと、6個の宝石でネックレスを作るときの並べ方。 例えば「青チャート数学A」にはこんな基本例題があります。 ・基本例題18 円順列・じゅず順列 異なる6個の宝石がある。 (1) これらの宝石を机の上で円形に並べる方...
続きを読む | 閲覧(454) 
8月
12 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 すでに申し込みを済ませている数学検定2級の受検日は、9月30日 (土曜日)。 ですが、なかなか学習が思うように進められません。 日々の時間の使い方もさることながら、やっぱり考え方自体が腑に落ちない事が時間を取られてしまう要因の一つです。 例えば反復試行確率の公式。 $ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $ どうしてこれでいいの? 以前「青チャート数学A」を最初のページが...
続きを読む | 閲覧(455) 
5月
23 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんの「デジタル副教材:青チャート数学」の公式集の中に、表題の公式があったので証明を確認してみました。 数研出版さんのデジタル副教材の中にある証明は、ある程度分かるのですが… うーむ… 同じ証明が載っている、参考になるサイトを下記に示します。 ・sinx/xの極限は?x→0とx→∞の場合を証明付きで東大医学部生が教えます! いわゆる &quo...
続きを読む | 閲覧(461) 
5月
24 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 ラジアン単位に慣れるにはどうしたら良いかなぁと考えていたんですが、簡単なことでした。 ラジアン単位を教えてもらう中学・高校の頃の心境に戻ればいいんですよね。 今まではラジアン単位と言うものが自分にとっては複雑なものに思えていたんです。 その理由は、例えば昨日のブログにも例を挙げたとおり 極限値の公式 $ \displaystyle \lim_{ x \to 0 } \frac{ \sin x }{ x } = 1 $ ...
続きを読む | 閲覧(461) 
4月
5 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝から「学習者用デジタル版 チャート式 基礎からの数学II+B」を利用して学習を進めました。 ・学習者用デジタル副教材 これで学習記録表 "数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表" は無用の長物になるかも知れません。なんと言ってもデジタル副教材の中に履歴を残す機能が備わっていますからね。 (まぁそれはともかく) 今日、基本例題188 (改訂版では182) をやっていて...
続きを読む | 閲覧(465) 
10月
20 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数研出版から販売されているデジタル副教材、「青チャート式数学」の解説動画について書いてみたいと思います。 どう利用したらいいのか…と言うことなんですが。 今まで私は、頑なに 「解説動画は、問題を考えても考えても、そして解答に目を通しても、理解できない部分がある時に、最後の最後の手段として視聴する」 なんて想いで利用をしていました。 まぁ利用と言うよりは、極力解説動画を視聴せずとも問題を自力で解...
続きを読む | 閲覧(467) 
5月
29 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 理数系の書籍を見ていて、時々見かけたことがあった "変曲点" と言う単語…。 この変曲点って、どんな点なんだろうなぁと頭の片隅で思っていたものです。 あっ!   …はい、そのとおり。そう思ったのなら調べればいいんですよね。 それで今、調べてみました。 まずは Wikipedia に載っていました。 ・変曲点  (Wikipedia へリンク) もしかしたら、...
続きを読む | 閲覧(474) 
8月
20 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の数学において "場合の数・確率" のところのポイントといえば、なんと言っても下記の二つではないでしょうか。 ・反復試行の確率 ・条件付き確率 この二つは、大学受験のためのセンター試験にもかなりの高確率で出題される問題だと思います。 でもこの二つの考え方を理解するのがなかなか私に取っては難しいんです。 それで、今日は会社がお休みと言うこともあって、朝から気ままにユーチューブで「条件付き確率...
続きを読む | 閲覧(477) 
9月
16 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、朝に数学の学習をおこなうと言う習慣が上手くいっていないんです。 まぁ皆さんお気づきでしょうが… それとも、どうでもいいかな? ( ^^; ともかく、数研出版さんのデジタル副教材である「青チャート数学」を購入してから調子が悪くなりました。 今まで使っていた「改訂版 青チャート数学」で学習するか それとも新しいデジタル副教材の「新課程 青チャート数学」で学習するか どっちつかずでね。なんとなく両...
続きを読む | 閲覧(481) 
10月
4 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は新たな気分で「新課程 青チャート数学II」重要例題224 (改訂版では 214) を解いていました。 この問題、ややこしいのが場合分けです。 4つに場合分けをして考えて行かないと答えを出せません。 うーむ… (詳細は右画像参照のこと) 4つの場合分けの中で、特に難しいのが3つ目の場合分けの範囲です。 この範囲の求め方が私にはわかりませんでした。 青チャートの解答を見ても…ややこ...
続きを読む | 閲覧(483) 
10月
30 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も数研出版さんのデジタル副教材、青チャート式数学の公式集を利用して復習していました。 数学Aの "集合" のところは5個の公式を問う項目がありますが…5個ではね、1日分としてはちょっと少ない。 そこで、次の "場合の数と確率" を見たら15個の公式を問う項目がありました。 …これは多い。明日が大変だ。( ^^; ここは私の苦手な分野でもありますからね。 ...
続きを読む | 閲覧(492) 
4月
20 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月に入って、数研出版さんのデジタル副教材である青チャート数学で学習をやろうと思っていたのですが、かなりペースが落ちています。 やっぱり今までやってきた ・数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表」 を利用しながらの学習じゃないとなんて言おうか…  やっている気がしないんです、変ですけどね。デジタル副教材は、なんだか操作がスムーズ過ぎると言うのかね… ネットサーフィ...
続きを読む | 閲覧(502) 
8月
16 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 「青チャート数学」の順列のところで、恐らくは典型的な基本の問題に出くわすことになります。 それが「完全順列」の問題。   「青チャート数学A」重要例題15 完全順列 ( $ k $ 番目の数が $ k $ でない順列 ) $ 5 $ 人に招待状を送るため、あて名を書いた招待状と、それを入れるあて名を書いた封筒を作成した。招待状を全部間違った封筒に入れる方法は何通りあるか。 この問題の答えはこちら "...
続きを読む | 閲覧(503) 
683件のうち61 - 80件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク