TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  物理

時空 解 さんの日記


 高度な検索
135件のうち21 - 40件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
14 (月)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   つい数年前、私のサイト「50代から理数を学ぶ」を立ち上げた頃に一度チェックしたサイトがあります。 「一般社団法人 日本物理学会」です。 当時は見難いサイトだなぁと想った記憶があります。でも今みてみると随分とスッキリした気がするのはどうしてでしょうかね?   ともかく何年かぶりで「一般社団法人 日本物理学会」を覗いてみて、興味が沸いたものがあります。 JPSJ注目論文 と言うところです。こ...
続きを読む | 閲覧(3403) 
10月
21 (月)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も日本物理学会の注目論文に目を通しておりました。 JPSJ 2008年2月号の注目論文 ・第一原理分子動力学計算で電極反応ダイナミクスを解明する ・超高圧下における(TMTTF)2SbF6の異常超伝導相の発見   2008年の2月号ですから、もう11年も前の論文になりますけどね。でも注目論文を古い順に読んでいる次第です。 さて、上記の2つの論文を読んでみて感じたことなんですが...
続きを読む | 閲覧(3297) 
9月
12 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学の整理が間に合いそうにありませんでしたので、その中に出て来たスプートニクについて書いてみたいと思います。 ファインマン物理学書の中では「スプトクニンスプトニク」(誤記訂正 2021-09_12)」と書かれていますが…。 個人的にはスプートニクと言う単語は、時々耳にした単語です。 アポロ計画が発足して、アポロ11号が月面に降り立つのを世界中が見守っている時にも、その放送のなかで「スプート...
続きを読む | 閲覧(3237) 
7月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   みなさま、ごめんなさい。 m( _ _ ;)m 昨日、ブログをアップする時に、ボタンを押し間違えました。 ですから、変な文字列が表示されてしまっていたと思います。   今日の朝、修正しておきました。またお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。   さて、今日はブラックホールのことに付いて書いてみたいと思います。 皆さんも既にご存知のことと思いますが、ブラックホールの撮...
続きを読む | 閲覧(3214) 
5月
6 (金)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。 2013年頃に放送されたNHKスペシャルで「神の数式」と言うのがありました。この「神の数式」は4回に渡って放送されたNHKスペシャルです。ヒッグス粒子が実験的に確認された事を受けて、この「神の数式」と言うNHKスペシャルが作られたのでしょう。当時、私はこの番組を見逃してしまいましたが、さきごろNHKオンデマンドで観る事が出来ました。量子力学の標準理論がとても分かり易く解説されています。と言うか、物理学者がどんな苦労をして導き出したのか、それが...
続きを読む | 閲覧(3125) 
9月
5 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっと台風が過ぎ去りましたね。関西空港に取り残されていた方たちも、もう関空と神戸空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」で救助されましたかね?大変だったようです。   さて、そんな台風の夜に、タイム・トラベルに関する情報をネットで検索していたのですが、時代は変わりましたね。それが率直な感想です。 タイム・トラベルネタで20代の女性が YouTube 動画を投稿しています。 2015年頃までは...
続きを読む | 閲覧(3098) 
5月
20 (月)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は5月20日、「世界計量記念日」です。   そんな今日、記念すべきことが起きました。プランク定数が重さの基準に採用されたんですよ。 なんとなくプランク定数が好きな私に取っては、嬉しい限りです。 数学好きの人なら $ \pi $ とか $ e $ が好きですよね。それと同じような感覚で好きなんですよ。   おっと、 そんなことはともかく…   ...
続きを読む | 閲覧(3085) 
10月
15 (火)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は 一般社団法人 日本物理学会 のサイトから、日本物理学会誌 第74巻 第10号 の一部を読んでみました。 たった3ページ分ですが…  それでも多くの情報を含んでいます。   ・量子ウォークによる高速探索 ・量子情報の非局所化とブラックホール情報損失問題 ・プランク定数にもとづくキログラムの新しい定義   会誌と言うと、個人的にはあまりいい印象は持って...
続きを読む | 閲覧(3072) 
10月
7 (水)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。 今日の新聞には驚きました。ノーベル物理学賞の発表があって、その内容がニュートリノ振動を証明した業績に対してとあったからです。うーむ、最近科学雑誌や科学情報のホームページをチェックしなくなっていたので気が付きませんでしたが、証明されましたか。 今回のニュートリノ振動の証明で、これを手がかりに「宇宙の物質の起源」を説明できる可能性が高まったそうです。クオークの対象性の破れだけでは全宇宙のエネルギー量には足りないらしく、どうしても次の一手が必要だったよう...
続きを読む | 閲覧(2938) 
11月
5 (火)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も物理学会の注目論文に目を通していました。 JPSJ 2008年4月号の注目論文 ・「揺らぐ小さな自己触媒系が引き起こす現象の解明へ」   論文の題目から内容を察することが出来なかったのですが、この論文の文末にはこんな結びの言葉が添えられています。ちょっと長い引用になりますが、下記に示したいと思います。  ヒトゲノム計画によってDNAが解読されたが、すぐにそれが生命...
続きを読む | 閲覧(2922) 
6月
6 (月)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。時空 解です。 最後まで読みました「趣味で量子力学」。 特に最後の第七章:確率論争 と言う章が面白かったです。第一章から第六章までのちゃんとした数学的な考察を経て、「シュレディンガーの猫」をたとえ話に、シュレディンガー方程式を解釈しています。とても興味深かった。「シュレディンガーの猫」と言う空想実験は知っていましたが、その空想実験を世に提示したシュレディンガーの気持ちまでは知りませんでした。その後シュレディンガーは物理学を辞めて生物学者になるので...
続きを読む | 閲覧(2853) 
6月
4 (土)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は量子力学に付いての面白い書籍を見つけたのでご紹介します。 題目にもあるとおり「趣味で量子力学」と言う本です。紙の書籍とパソコン用のキンドル版の二つの形式で Amazon で手に入れる事が出来ます。 この書籍の著者のホームページもあります。ブログもやっていますので是非観てみてください。   さて「趣味で量子力学」の内容ですが、目次は下記のとおりです。 第一章:ミクロの世界の謎 第二章:複素数の性質 ...
続きを読む | 閲覧(2846) 
12月
30 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学の学習をもう少しで無意味なものと結論付けてしまうところでした。 量子力学に出てくる数式…例えば電子の状態を表す式、それと面積を算出する式。この2つを同列に考えてしまっていました。これは間違った考え方でした。 2つには大きな違いがあります。というのも、シュレディンガー方程式やディラック方程式は電子のような実体に対する方程式です。ですが、昨日私が引き合いに持ってきた面積の式 a &t...
続きを読む | 閲覧(2818) 
8月
20 (日)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は久しぶりに 一般社団法人 日本物理学会 のホームページを覗いてみました。以前覗いてみたのが2015年の時だったと思います。2年ぶりに観に行ったんです。そしたらこんな記事が載っていました。物理学70の不思議 と言う記事です。2016年の4月から1年間にわたり掲載されたようで、面白い記事が載っています。 「マヨラナ粒子の尾尻をつかめ!」と言う記事がありますが、私は初めて目にする粒子名です。それに「太陽コ...
続きを読む | 閲覧(2687) 
12月
29 (金)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   最近、数学の学習が1日2ページ出来るようになっていますが、これは微積分学の初歩、微分係数(2次関数グラフの接線の傾き)の所を学習しているからです。内容が理解できるところは、やはり早く学習できるものです。その気になればここの微分係数の節、6ページ分を1日で学習が出来たかも知れません。 でも、ニュートンはやっぱりすごいですよね。2次関数曲線と接線の関係が、物体の運動速度と加速度の関係に拡張できるのですから。平...
続きを読む | 閲覧(2675) 
12月
11 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝は一般社団法人 日本物理学会の注目論文に目を通していました。 JPSJ 2008年7月号の注目論文  ・「ソリトン理論によるPT対称ポテンシャルの構成」   この論文を読んでみると、…とても奥が深い。   今日1日ではとても解釈に至りませんが、どうにも理解したい部分があります。イメージだけでも得たいと言う気持ちです。 それが、論文の締めくくりに出て...
続きを読む | 閲覧(2647) 
2月
6 (木)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前、NHK で放送されているサイエンスZEROと言う番組で、新元素の合成が試みられていることを扱っていました。  ついこの間放送されていた感があるのですが、どうやら 2016年以前の放送ですね。その放送の中では、まだ正式名称が決まっていませんでしたから。 番組のなかで新元素の名称の候補として「ニホニウム」と言うのがありました。  うーむ…ニホニウム&hell...
続きを読む | 閲覧(2511) 
11月
3 (日)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学の学習がままならないのに、物理学の学習も始めてしまいました。 2頭を追う物は1頭も得ず、と言うようにあっちにもこっちにも手を付けると中途半端になるものですが… まぁそれはさておき、昨日はやりたいように学習をしていました。   数学のチャート式と同じように物理学にもチャート式の参考書があるんですよね。この参考書は以前、イオンモール 東浦に行った時に衝動買いをしていました。 ...
続きを読む | 閲覧(2506) 
2月
5 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は朝から下記の論文を読んでいました。   ・電子の結晶化で分極する有機強誘電体:その光学非線形性と超高速光応答   チンプンカンプンでした…読み始めた時には「強誘電体」と言うものを初めに Wikipedia で調べたのですが、そこで「圧電効果」と言う現象を有することを知りました。 へぇそうなんだ、強誘電体は全て圧電効果と言う現象も伴う物質なんだと知りまし...
続きを読む | 閲覧(2456) 
3月
31 (土)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は3月31日、学年最後の日ですね。明日からまた、新学年が始まります。気持ちも何となく新たな気分になる時期ですね。そんなこんなで、昨日はまたちょっと脳の徘徊をしていました…やっぱり "理数系の日" と言うのを決めたいなぁ~なんて思っていたんですよね。 ( みなさん、今日はどうでもいいようなブログですので、ご了承下さい (^^; )   理数系の日は、数学検...
続きを読む | 閲覧(2230) 
135件のうち21 - 40件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク