TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定

時空 解 さんの日記


 高度な検索
394件のうち101 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
18 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 ずっと合格できていないのですが、また数学検定2級の申し込みを先ほど済ませました。 今回は「第404回 2023年2月18日」です。 前回は Web 上で1次、2次とも不合格…1次には合格しただろうとタカを括っていたんですけどね。ですから結構ショックでした。 いまだに封書での正式な合否通知は届いていないのです。 ですから1次、2次がともにどの程度の出来だったかは確認できていませんが…。 と...
続きを読む | 閲覧(486) 
12月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は表題にも書きました、数学検定の合否発表の日です。 11月12日に受検した結果を、今日の朝に確認しました。 結果がでましたので、この場でお伝えしなくてはなりません。   不合格 でした。_| ̄|○ 1次、2次ともに不合格点だったと言うことです。…1次には合格していると思っていたのですが、ダメだったと。 どれだけの得点だったのかを速く知りたいところですが、今日はなんだか何もやる気になれない...
続きを読む | 閲覧(589) 
11月
14 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定の問題を思い返していて、解けなかった問題について、その解法にハタと気が付いた次第です。 うーむ…こんな問題が解けなかったなんて…やっぱり検定中だったので緊張していたのかも知れません。 数検2級2次の必須問題6の設問 (1) に、こんな問題がでました。 次の分数の分母を有理化しなさい $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 1 + \sqrt{ 2 } + \s...
続きを読む | 閲覧(760) 
11月
13 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 3倍角の公式と言うのはご存知だと思います。三角関数の公式の中に出てくる一つです。 $ \sin 3 \alpha = 3 \sin \alpha - 4 \sin^3 \alpha $ と言う公式なんですが。この公式の成り立ちを理解していれば解けそうな問題が、実は昨日の数検2級2次問題で出題されたんです。 どんな問題かと申しますと… 明確に問題文を記憶出来てませんが (解けなかったので ( ^^; &n...
続きを読む | 閲覧(654) 
11月
12 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん今晩は、時空 解です。 今日は朝、ブログ記事を投稿できなくてすみませんでした。m( _ _ )m 朝に過去問を解いていて、気が付くともう出掛けなくてはいけない時間になってしまっていました。すみません。 さて、今日の手応えもまた、いつもと一緒ですかね… ( ^^; でも、ちょっと違ったこともありました。…今回は検定に集中できた、と言う気分です。 加えて、なんとなく満足感がありました。 「数学の問題を解いたなぁ&hel...
続きを読む | 閲覧(642) 
11月
11 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は数学検定2級2次の過去問を解いていて、とても良い問題に出くわしました。 青チャート式数学IIの学習をしていて、10月16日に一応の解決は出来たものの、まだまだ頭の中ではピンと来ていない "消化不良" の問題が有ったのですが… その問題が ☆ 新課程 青チャート式数学II、基本例題146 ( 改訂版 青チャート式数学IIでは 基本例題141 )  この問題については、下記の...
続きを読む | 閲覧(588) 
11月
9 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は皆既月食 (17:16 ~ ) と天王星食 (東京 20:40 ~ ) でしたが、皆さんはご覧になったでしょうか? 私は本来ならば、どこかの山に登って、横たわるのに最適な草原でも見つけようものならが、そこに寝っ転がってずっと眺めていたい輩です。 季節的にも天候としても、昨晩は絶好の機会でしたね。 でもね… 今日の朝初めて知ったんです、この天体ショーを。_| ̄|○ 小学生の頃だったら、1ヶ月く...
続きを読む | 閲覧(456) 
11月
4 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月の12日、もう1週間後に迫っていますね、数学検定2級の受検です。 今回も自宅の近くに受検会場がありません。 当日は自動車で出掛けることになるでしょう。 名古屋方面ですので渋滞がちょっと心配ですが、まぁ試験開始の時刻が 15:00 ~ ですからね、余裕を持って家を出発できると思います。 せっかくだから、お昼は試験会場近くでランチでも楽しもうかな…。 試験会場は、まだ行った事のない初めての場所 (塾)...
続きを読む | 閲覧(534) 
10月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次でも定番としてよく出題されるのが、最後の問題7に出てくる微積分の問題。 でも、その次に良くでてくるのが2次方程式のグラフに関する問題ですよね。 2次方程式のグラフの問題と言ってもいろいろなパターンがありますけどね。( ごめんなさい m( _ _;)m  ) とにかく、青チャート式数学で言えば、Iの第3章:2次関数 の章の内容です。 例えばこんな問題。 第390回 2022年6月4日 実施の2...
続きを読む | 閲覧(673) 
10月
19 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日と明日と、会社がお休みのこともあって、ちょっとのんびりしていた今日です。 たまには息抜きをしないとね…それに、今日はいつになくやる気も出なかったのです。こんな日に無理して学習してもね、能率が落ちるだけです…。 と言う訳で、ちょっと息抜きをしていた次第です。 でも、やる気がないからと言って息抜きばかりをしてしまうとね…そこら辺には歯止めも必要で…( ^^; さて、...
続きを読む | 閲覧(869) 
10月
17 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は下記の問題「第394回 2級1次 問題13」を見て、ちょっと情けなくなりました。 この問題はベクトルの内積の定義を知っていればすぐにでも答えが出せる問題です。 自分は内積について、その図形的な意味さえも調べ、いいサイトを見付けたはずだったのですが… ・ベクトルの内積、まずはこの問題ができると良いね ・【暗記しない数学】なぜ内積は成分同士をかけて足すのかを図解してみる でも、昨晩は問題13...
続きを読む | 閲覧(698) 
10月
12 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、 「こんなムズい問題が1次の問題として出題されるのか?」 と、思わず声が出た問題を目の当たりにしました。 うーむ…これは難しい。解法がわからない。 第394回 2級1次 問題6 でも、この問題は表題にも書きました 「メネラウスの定理」 と言うものを知っていればすぐに解ける問題だったんですね。 今日の朝、やっと思い出しました。_| ̄|○ 私はさんざん学習していたんです。ブ...
続きを読む | 閲覧(1209) 
10月
10 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩はざっと、第394回の2級1次問題を解いていました。 つまづいた問題があります。( ^^; 問題5 $ AB = 5,~AC=7,~\sin A = \displaystyle \frac{4}{5} $ である $ \triangle ABC $ の面積を求めなさい。 これは直ぐに $ \triangle ABC $ の高さを導くことが出来れば解けます。 まぁ三角形の面積の公式を知らない人はいませんしね。...
続きを読む | 閲覧(1450) 
10月
8 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 急に寒くなりましたね。私は朝、ガスファンヒーターの火を点けた次第です。皆さんはどうお過ごしでしょうか? さて、今日は朝に数学検定の復習をしていました。まぁ復習がすなわち数検の学習のようなものですが… 一番直近で受検した数検は第392回なのですが、その2級2次の最後の問題、必須問題7はお約束の微積分からの問題でした。 微分を使ってグラフの増減を調べる問題です。 この問題は間違えてはいけないでしょう。問題と答を...
続きを読む | 閲覧(1472) 
10月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定2級2次の問題の復習をしておりました。 うーむ…余弦定理。こんな問題を間違えるなんてね…。( ^^; きっと余弦定理の公式 $ b^2 = c^2 + a^2 -2ca \cdot \cos B $ この公式の $ -2ca $ のところを $ -ca $ として考えてしまったのでしょう。 そうでなければ少なくとも設問 (1) は間違えません。 でも私は0点で...
続きを読む | 閲覧(997) 
10月
2 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、数学検定の2級2次で出題された図形問題にはプライドがズタズタにされました。_| ̄|○ この手の問題は、実は 「自分には解ける問題だ」 と、自負していたのです。 その自信の根拠は、例えば下記のサイト (アクロバットファイル) の内容について、小学6年生の時にはクラスで一番はやく分かった覚えがあるからです。自分が教室の黒板の前に出て行って、クラスのみんなに説明した記憶があるんですよ。 ・中学校 数...
続きを読む | 閲覧(1164) 
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日の夜は選択問題の問題3と4について復習をしていました。 復習と言っても選択問題の問題3は唯一1点を貰えた、解けた問題です。 この問題は 「円の方程式から中心点」 が分かることと 「直線と点の距離の公式」 を知っていればスムーズに解ける問題でしたね。 設問 (1) はまさに公式に当てはめるだけの問題です。 「解法の過程を記述せずに…」 と言われるまでもなく、答えだけで十分でしょう。 ...
続きを読む | 閲覧(770) 
9月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今回も数学検定の結果をブログに Up しようと思います。本当に平均点は取れているのが救いです。結果にご興味あれば右画像を参照してみてください。 結果と一緒に問題と解答が送付されてきましたので、今回からは出来なかった問題をちゃんと検討して行きたいと思っています。 今日はその初日と言うことになりますね。 まずは2級2次の選択問題 問題1 この問題はうっかりしました。条件が3つ必要でした。ですが私が解答として記述したのは2...
続きを読む | 閲覧(1314) 
9月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。今夜はブログを投稿することにしました。 以前、9月20日に投稿した問題。第310回、2級1次 問題4の解法が明確に分かりました。 まぁ下記のサイトでも参照してみてください。 ・なかけんの数学ノート 最大公約数と最小公倍数の積 証明問題として、2つの数の積は 最大公約数と最小公倍数の積であることが導かれていますね。 このサイトを観て9月20日に投稿したブログの内容が正しい事が確信できました。 いやはや、良かった。&he...
続きを読む | 閲覧(908) 
9月
20 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜は、数学検定の過去問をちょっとやってみました。今までは2級の2次問題ばかりをターゲットにしていましたので、2級1次の過去問は手付かずだったのですけどね。 簡単かと思いきや…うーむ、簡単な問題ばかりではありませんね。( ^^; 昨晩は下記の問題ですこし手こずっておりました。   第310回、2級1次 問題4 2つの正の整数 $ m,~n $ に対し、$ m \cdot n = 960 $ ...
続きを読む | 閲覧(1143) 
394件のうち101 - 120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク